• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

糖鎖修飾を標的とした前立腺がん診断マーカーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 26430145
研究機関東北医科薬科大学

研究代表者

藤村 務  東北医科薬科大学, 薬学部, 教授 (70245778)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード前立腺がん / 診断マーカーカー / IgGの糖鎖 / 糖鎖修飾ペプチド抗体 / anti Hpt抗体 / anti IgG抗体 / ELISA / Luminexビーズ
研究実績の概要

[目的]:前立腺がんの診断には前立腺特異抗原(PSA値)が用いられているが、グレーゾーンといわれる検出範囲、4-10 ng/mlには良性疾患患者が7割も含まれ、不必要な針生検が行われているのが現状である。これまで申請者は前立腺がん患者血清ハプトグロビン(Hpt)からがん特異的な糖鎖修飾ペプチド抗体を作製し、ELISA法の開発を行ってきた。今回新たに、前立腺がん患者血清IgGの糖鎖構造変化を見出した。糖鎖修飾を標的としたHptとIgGによる多項目同時測定が可能なマルチプレックスビーズ結合抗体検出法を開発し、針生検を必要としない高感度、高精度な確定診断法を確立し臨床導入を目指す。患者への身体的負担と医療経済的負担の軽減を図る。
[研究実施計画]:スクリーニングとして前立腺がん患者、良性疾患患者、健常者の血清を用いてウエスタンブロットを行い、それぞれの血清IgGに対する反応性の違いからがん患者由来の糖鎖修飾ペプチドG0F、G1F、G2F抗体の特異性の評価を行った。既に作成したanti Hpt抗体とanti IgG抗体を組み合わせることにより、健常者とグレーゾーン(4-10 ng/ml)値を示すがん患者の診断区別の可能性を示した。特異性が明らかとなったantiHpt抗体とanti IgG抗体を蛍光ビーズに結合し、作製した抗体を用いてELISA法が構築できるか検討した。実証実験として患者血清を試料に用いビーズ結合抗体、蛍光標識ストレプトアビジンを逐次反応させ結合量を測定した。前立腺がん患者、良性疾患患者、健常者間の血清HptおよびIgGの糖鎖修飾量を比較した。その結果、前立腺がん特異的糖鎖構造変化が有意にがん患者を識別できる可能性を確認を示した。前立腺がんの針生検を必要としない確定診断法の可能性が示された。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Glycosylation status of serum immunoglobulin G in patients with prostate diseases.2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuno S, Furukawa J, Shinohara Y, Murayama K, Fujime M, Ueno T, Fujimura T.
    • 雑誌名

      Cancer Med.

      巻: 5 ページ: 1137-1146

    • DOI

      doi: 10.1002/cam4.662.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Bioinformatic identification of cytochrome b5 homologues from the parasitic nematode Ascaris suum and the free-living nematodeCaenorhabditis elegans highlights the crucial role of A. suum adult-specific secretory cytochrome b5 in parasitic adaptation.2016

    • 著者名/発表者名
      Takamiya S, Hashimoto M, Mita T, Fujimura T, Ueno T, Yamasaki H.
    • 雑誌名

      Parasitol Int.

      巻: 65 ページ: 113-120

    • DOI

      10.1016/j.parint.2015.11.004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Integrative genomic and proteomic analyses identifies glycerol-3-phosphate acyltransferase as a target of low-dose ionizing radiation in EBV infected-B cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Tabe Y, Hatanaka Y, Nakashiro M, Fujimura T, Konopleva M, Andreeff M, Miida T, Iwabuchi K, Sasai K.
    • 雑誌名

      Int J Radiat Biol.

      巻: 92 ページ: 24-34

    • DOI

      10.3109/09553002.2015.1106021

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Protein Expression Profiling of Giant Cell Tumors of Bone Treated with Denosumab.2016

    • 著者名/発表者名
      Mukaihara K, Suehara Y, Kohsaka S, Akaike K, Fujimura T, Kazuno S, Okubo T, Takagi T, Yao T, Kaneko K, Saito T.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 11 ページ: e0148401

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0148401

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Expression of F-actin-capping protein subunit beta, CAPZB, is associated with cell growth and motility in epithelioid sarcoma.2016

    • 著者名/発表者名
      Mukaihara K, Suehara Y, Kohsaka S, Fujimura T, Kobayashi E, Yao T, Ladanyi M, Kaneko K, Saito T.
    • 雑誌名

      BMC Cancer.

      巻: 10 ページ: 206-216

    • DOI

      10.1186/s12885-016-2235-z

    • 査読あり
  • [学会発表] 新規末梢性掻痒治療薬の代謝物への影響2016

    • 著者名/発表者名
      藤村 務
    • 学会等名
      第10回メタボロームシンポジウム
    • 発表場所
      慶応義塾大学(山形県鶴岡市)
    • 年月日
      2016-10-19 – 2016-10-21
  • [学会発表] GC/MSによる呼気分析の進歩2016

    • 著者名/発表者名
      藤村 務
    • 学会等名
      第17回アロマ・サイエンス・フォーラム 2016
    • 発表場所
      アルカディア市ヶ谷(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-10-13 – 2016-10-13
    • 招待講演
  • [学会発表] セサミンのK562細胞に対する抗腫瘍効果の解析2016

    • 著者名/発表者名
      藤村 務, 渡部 彩佳, 猪股 明日香, 久保田 雅史, 蓬田 伸
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-09-25 – 2016-09-27
  • [学会発表] レクチンを活用した前立腺がん特異的糖鎖構造変化およびキャリア糖タンパク質の同定2016

    • 著者名/発表者名
      數野 彩子, 藤村 務, 上野 隆
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-09-25 – 2016-09-25
  • [学会発表] Carbohydrate chain structure analysis of Acute Phase Proteins included in prostate cancer2016

    • 著者名/発表者名
      藤村 務
    • 学会等名
      平成28年度 化学系学協会東北大会
    • 発表場所
      いわき明星大学(福島県いわき市)
    • 年月日
      2016-09-10 – 2016-09-11
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi