研究課題/領域番号 |
26430147
|
研究機関 | 姫路獨協大学 |
研究代表者 |
宮本 和英 姫路獨協大学, 薬学部, 准教授 (10415317)
|
研究分担者 |
炬口 真理子 姫路獨協大学, 薬学部, 准教授 (10379430)
谷口 泰造 姫路獨協大学, 薬学部, 教授 (70346253)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | ユビキチン化 / バイオマーカー |
研究実績の概要 |
生体内でのタンパク質の品質管理機能を担うユビキチン化は、白血病など様々な疾患との関係が深く、ユビキチン化の度合いを高感度に検出できれば将来的に疾患の診断・病態把握が可能である。これまでにユビキチン化に関わる酵素であるユビキチンリガーゼ(E3)を人工的に作製し、さらに生理活性反応測定装置(AMIS-101)を活用することで、人工的なE3のユビキチン化の度合いを培養上清中で高感度に検出することに成功している。本申請研究では、マウス血清をサンプルとして、その中のE2の活性、すなわち、ユビキチン化の度合いをAMIS-101を利用して定量的・高感度に検出・測定し、必要なデータを得ることを目標とする。本年度では、担癌マウスモデルの作製法の選択および人工的なE3の機能評価を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
申請段階より予定していた研究内容は、概ね達成できている。
|
今後の研究の推進方策 |
担癌マウスモデルの血清中のユビキチン化をAMIS-101で高感度検出して得られる測定結果と、マウスの病理解剖の結果を比較検討し、以下のaーcを明らかにしていく。 a)腫瘍から漏出してくるE2酵素に基づくユビキチン化の度合いを捉えることができるか b)担癌マウスと無処置のコントロールマウスとをユビキチン化の度合いから判別できるか c)腫瘍の大きさなどと、E2酵素の漏出量とに相関関係があるか
|
次年度使用額が生じた理由 |
予定している旅費・謝金等を翌年度に変更した。
|
次年度使用額の使用計画 |
旅費・謝金・試薬関連などに用いる予定。
|