• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

肺癌におけるcMetによるtopoisomeraseIの活性制御の解析

研究課題

研究課題/領域番号 26430159
研究機関金沢大学

研究代表者

笠原 寿郎  金沢大学, 医学系, 准教授 (30272967)

研究分担者 曽根 崇  金沢大学, 医薬保健総合研究科, 准教授 (30420334)
木村 英晴  金沢大学, 医学系, 助教 (40444202)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードcMet / Toppisomerase I
研究実績の概要

我々は肺癌細胞における増殖因子受容体cMetと核内DNA複製酵素のTopoisomeraseI(TopoI)の関連について検討した。検討に用いたのは10種類の肺癌培養細胞株(EBC-1, H441, PC-9, PC-9/Met, A549, H2228, H1975, H1993, H596, H358)である.
まずcMet蛋白発現、リン酸化をWestern blot法で検討したところ、5細胞株(PC-9/Met, EBC-1, H1993, H441, H2228)でcMet高発現、Metのリン酸化亢進を認めた。その他の5種類ではcMet発現は弱くリン酸化も低かった。cMet蛋白量とリン酸化Met(pMet)量は強い相関を示した。核内のTopoI発現・活性を検討したところ、前者のcMet高発現細胞株群ではTopoI蛋白発現が高かったが、弱い相関を示すに留まった。また同様にpMetもTopoI蛋白と弱い相関を示した。TopoI活性を測定し、Met蛋白との比較したところ、cMet、pMet両者と相関を示した。TopoI阻害剤であるSN38の感受性はcMet高発現細胞、pMet高発現細胞で有意に高かった。HGFはcMetのLigandである。PC-9, PC-9/Met, A549, EBC-1細胞株にHGFを添加した実験では、Metリン酸化亢進が認められた。またMet阻害剤(SU11274)でHGF刺激によるMetリン酸化がキャンセルされた。この現象はcMet発現状況に関わらず認められた。一方 TopoI発現はSU11274処理により低下する傾向が認められたが、HGF刺激ではわずかに亢進したのみであった。
現在までの検討ではcMetとTopoIの間には関連が認められている。cMetがTopoIを制御している可能性が示唆され、臨床検体を用いてこの関連を確認中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

我々の仮説であるcMetが直接的にTopoIの蛋白発現、活性を制御しているという仮説は証明された。TopoI発現とTopoI 阻害剤であるSN38感受性の間に弱い相関しか見られていないがcMetとのSN38感受性の関連は確からしい。一方でこの知見を以下に臨床応用するか、という面では臨床検体を用いた解析が乏しく情報がないに等しい状態である。腫瘍検体を用いた解析が必要と考えられるので現在この準備中である。一方でHGFによるMet刺激、cMet阻害剤によるMetリン酸化阻害によりTopoI蛋白発現が変動していることは、我々の仮説を支持するものであり、さらに検討する価値があると考えられる。今回の検討期間内での進捗としてはおおむね順調であると考える。

今後の研究の推進方策

我々の仮説であるcMetが直接的にTopoIの蛋白発現、活性を制御しているという仮説は証明された。TopoI発現とTopoI 阻害剤であるSN38感受性の間に弱い相関しか見られていないがcMetとのSN38感受性の関連は確からしい。この知見を如何に臨床応用するか、という面では臨床検体を用いた解析が乏しく情報がないに等しい状態である。腫瘍検体を用いた解析が必要と考えられるので現在この準備中である。一方でHGFによるMet刺激、cMet阻害剤によるMetリン酸化阻害によりTopoI蛋白発現が変動していることは、さらに検討する価値があると考えられる。今回の検討期間内での進捗としてはおおむね順調であると考える。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Pleuroparenchymal fibroelastosis: Distinct pulmonary physiological features in nine patients2015

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, S. Waseda, Y. Takato, H. Matsunuma, R. Johkoh, T. Egashira, R. Kawabata, Y. Ikeda, H. Yasui, M. Fujimura, M. Kasahara, K.
    • 雑誌名

      Respir Investig

      巻: 53 ページ: 149-155

    • DOI

      10.1016/j.resinv.2015.02.003

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Imatinib for bronchiolitis obliterans after allogeneic hematopoietic stem cell transplantation2015

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, S. Waseda, Y. Kimura, H. Takato, H. Ohata, K. Kondo, Y. Kasahara, K. Nakao, S.
    • 雑誌名

      Bone Marrow Transplant

      巻: 50 ページ: 1250-1252

    • DOI

      10.1038/bmt.2015.120

    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi