• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

フリーズドライ(凍結乾燥)技術を用いた希少動物精子バンクの構築

研究課題

研究課題/領域番号 26430204
研究機関京都大学

研究代表者

金子 武人  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (30332878)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードフリーズドライ / 凍結乾燥 / 配偶子保存
研究実績の概要

本研究は、フリーズドライ(凍結乾燥)技術を用いて希少動物の精子を保存し、種の保存に向けた新規かつ安全な精子バンクの構築を目指すものである。研究代表者は、冷蔵庫(4℃)で長期保存が可能なフリーズドライ精子保存法の開発に成功しており、同一条件で異なる動物種の精子が保存できることを明らかにしている。本研究では、研究代表者の開発したフリーズドライ精子保存法を用いて野生動物精子のフリーズドライ後の受精能力を評価することで、フリーズドライ精子保存法の汎用性について検討した。国内外の研究機関・動物園等と連携してムフロン、シロオリックス等のウシ科動物の精巣組織を提供いただき、精巣上体尾部精子を回収した。精子は、トリス-EDTA保存液に懸濁し、フリーズドライした後、冷蔵庫で一定期間保存した。その後、純水を用いて復水した精子は、マウスの卵子内に顕微授精法を用いて導入した。精子導入後の卵子は、体外培養し前核の出現を確認することで、精子受精能の評価を行った。その結果、本研究に用いた全ての動物種において、復水後のフリーズドライ精子は正常な形態を示していた。さらに、これら精子をマウス卵子に導入した結果、異常受精は認められなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度の研究成果より、野生のウシ科動物から採取した精子においてもフリーズドライ後も正常な受精能を保持していることを確認することができた。このことから、達成度は「おおむね順調に進展している」と評価できる。希少動物精子のフリーズドライ保存についての報告数は少なく、本研究で検討する動物種を増やし比較検討ができたことは極めて大きな成果である。多くの動物種の精子でフリーズドライ後の正常な受精能を確認することができたため、代表者の開発した保存法は希少動物精子の保存に適用できる可能性が極めて高い。

今後の研究の推進方策

本年度は、動物種を増やして精子を採取し、フリーズドライ保存および受精能評価をすることできた。次年度も引き続き、国内外の研究機関・動物園等と連携し、精巣組織を提供いただき順次フリーズドライ保存および受精能の評価を行っていく。

次年度使用額が生じた理由

本研究で用いている研究用試料の精巣組織は、連携している研究機関や動物園から提供されるものであり、その量、頻度については一定ではないため。

次年度使用額の使用計画

連携している研究機関や動物園からサンプル収集を積極的に行うことで、実施回数を増やし研究成果の充実を図る。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Simple gamete preservation and artificial reproduction of mammals using micro-insemination techniques2015

    • 著者名/発表者名
      Takehito Kaneko
    • 雑誌名

      Reproductive Medicine and Biology

      巻: 14 ページ: 99-105

    • 査読あり
  • [学会発表] Dry-state preservation of mammalian sperm2016

    • 著者名/発表者名
      Takehito Kaneko
    • 学会等名
      42nd Annual Conference of the International Embryo Transfer Society
    • 発表場所
      アメリカ・ケンタッキー州
    • 年月日
      2016-01-23
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ニワトリフリーズドライ精子の活用法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      鏡味裕、胡桃澤希未、西本優里、仲谷隆馬、金子武人
    • 学会等名
      日本畜産学会第120会大会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2015-09-11 – 2015-09-12
  • [学会発表] ネコの未成熟精子およびフリーズドライ精子による顕微授精2015

    • 著者名/発表者名
      辻本恭典、鳩谷晋吾、金子武人、杉浦喜久弥、稲葉俊夫
    • 学会等名
      第158回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      青森県
    • 年月日
      2015-09-07 – 2015-09-09
  • [学会発表] ウシ科動物から採取した精子のフリーズドライおよび凍結保存法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      金子武人、田中優、米澤彩、浅川卓也 、鈴木勲
    • 学会等名
      第21回日本野生動物医医学会大会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2015-07-31 – 2015-08-02
  • [備考] ラット・マウスの生殖学/生殖工学研究のページ

    • URL

      http://www.anim.med.kyoto-u.ac.jp/reproduction/home_jp.aspx

  • [備考] フリーズドライ(凍結乾燥)精子で希少野生動物保護 -京都発・希少野生動物配偶子バンク-

    • URL

      http://www.kyoto-u.ac.jp/static/ja/news_data/h/h1/news6/2013/130827_1.htm

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi