研究課題/領域番号 |
26430208
|
研究機関 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
研究代表者 |
池谷 祐幸 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹研究所品種育成・病虫害研究領域, 上席研究員 (10391468)
|
研究分担者 |
岩坪 美兼 富山大学, 大学院理工学研究部, 教授 (10201344)
兼松 聡子 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 人事部男女共同参画推進室, 室長 (40355433) [辞退]
間瀬 誠子 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 次世代作物開発研究センター放射線育種場, 主任研究員 (10355365)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 種内倍数性 / 細胞遺伝学 |
研究実績の概要 |
リンゴ属植物の倍数性をフローサイトメトリーにより解析した。今年度は、昨年度解析した自生個体及び栽培個体から採取して発芽生育させた実生個体を解析した。その結果、北海道と本州中部のズミ2倍体では、実生個体も2倍体であった。一方、東北地方のズミ4倍体とエゾノコリンゴ(4倍体)では、多くの実生は4倍体であったが、稀に5ないし6倍体と思われる個体が出現した。また、ノカイドウでは、自生個体(3倍体)より採取した実生はすべて3倍体であったが、自生個体を接ぎ木繁殖させた自生地外栽培個体からの実生では4倍体も出現した。 また、昨年と同様に、一部の実生個体について顕微鏡による解析で正確な染色体数を決定した。その結果、フローサイトメトリーで6倍体と推定された個体の染色体数は2n=102であり、6倍体であることが確認された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
昨年度に行った親子体(自生個体及び栽培個体)の倍数性解析に続き、実生個体の倍数性解析を行うことができた。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は親子体及び実生個体のマイクロサテライト遺伝子型の解析や、花粉生成能などの解析による受粉生態学的調査を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度の解析は、昨年収集した種子を発芽させた実生個体の解析であったため、現地調査を行う必要がなかった。また、研究代表者が次年度に転出することになったが、転出先には不足する設備があるため、その購入に充てることを計画した。
|
次年度使用額の使用計画 |
マイクロサテライト解析を行うために不足する機器(96穴プレート対応のPCR装置など)を購入することを計画する。
|