研究課題/領域番号 |
26440002
|
研究機関 | 茨城大学 |
研究代表者 |
石見 幸男 茨城大学, 理学部, 教授 (80159772)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | MCM2-7機能発現制御 / DNAヘリカーゼ / 細胞周期 / 細胞がん化 |
研究実績の概要 |
1.MCM2と3の核移行制御およびMCM2-7複合体形成とMCM4変異の関係性: MCM2のアミノ末端の欠損体(delta 1-120)のGFP融合タンパク質の核局在化は認められなかったことから、欠損した領域に存在する核局在化配列がMCM2の核局在に必要であることが分かった。ヒト肺がん細胞由来のMCM4R319L変異について解析した。R319LMCM4はMCM6およびMCM7と結合し、野生型MCM4と同様のMCM4/6/7の6量体を形成した。しかし、この変異型複合体のDNAヘリカーゼ活性は野生型複合体の1/3程度に低下していた。DNAの泳動度遅延分析で、R319LMCM4を含む変異4/6/7複合体は野生型複合体に比べ低下したDNA結合活性を示した。 2.DNA複製タンパク質の集合とCDKの役割:MCM2-7ヘリカーゼ機能は様々な因子により調節される。MCM2-7相互作用因子は、MCM2-7タンパク質に対し結合性を示すが、中でもMCM6は多くの相互作用因子と結合する。そこで、MCM6の細分化した断片を作成し、相互作用因子の結合するMCM6内領域を決定した。調べた6種の因子はすべて、MCM6のカルボキシ末端領域(326-821)に結合した。CDC45とRPA2は、Walker motif Aを含む領域(326-413)に結合した。 3.MCM2-7複合体のDNAからの解離を含むMCM4リン酸化の役割:MCM4のアミノ末端領域には多数のCDKリン酸化受容部位が存在する。今年度は、この領域を欠損させたMCM4を作成し、MCM4/6/7ヘリカーゼ活性に対する影響を調べた。アミノ酸番号1-35および1-122の領域を欠損させたMCM4を含むMCM4/6/7複合体を調製した。これら複合体は、野生型に比べ低いレベルのDNAヘリカーゼ活性を示した。アミノ末端領域が活性に必要であることが分かった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
項目1(MCM2と3の核移行制御およびMCM2-7複合体形成とMCM4変異の関係性)に関して、MCM3の核移行については解析が進展しなかったが、がん細胞由来変異MCM4の解析については進展した。項目2(DNA複製タンパク質の集合とCDKの役割)での、MCM2-7相互作用因子のMCM6結合性の解析について、および、項目3(MCM2-7複合体のDNAからの解離を含むMCM4リン酸化の役割)での、MCM4のアミノ末端領域のヘリカーゼ活性発揮における役割についても、新たな知見を得た。
|
今後の研究の推進方策 |
項目1(MCM2と3の核移行制御およびMCM2-7複合体形成とMCM4変異の関係性)については、がん細胞由来の変異MCM4などの変異MCMの解析を中心に行う予定である。項目2(DNA複製タンパク質の集合とCDKの役割)については、MCM2-7相互作用因子のMCM2-7結合の特異性の解析を中心に進め、相互作用の意味を理解する。項目3(MCM2-7複合体のDNAからの解離を含むMCM4リン酸化の役割)について、現在、MCM4△N/6/7複合体の一本鎖DNA結合活性が低下しているかどうかを調べている。CDKによるMCM4N末領域のリン酸化が、MCM4のアミノ末端領域の機能を抑制する可能性が考えられる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
残額は消耗品費として1915円ということで実質的に使用することが難しかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度の使用計画の消耗品中に、残額を含めて使用する。
|