• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

19F-NMR法を用いた細胞内環境下におけるタンパク質の動的構造の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26440018
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 構造生物化学
研究機関東北大学

研究代表者

小柴 生造  東北大学, 東北メディカル・メガバンク機構, 教授 (70332301)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードフッ素 / タンパク質 / NMR / 細胞内環境 / 相互作用 / 動的構造変化
研究成果の概要

人の体の中で様々な機能を果たすタンパク質はそれぞれ特徴的な立体構造を持っており、機能に際して構造が変化することが知られている。しかし従来の研究では単離したタンパク質を試験管内で解析しており、細胞内のように多種類の分子が存在する環境下でのタンパク質の構造変化を調べる研究は技術的に難しかった。本研究では、細胞内においてタンパク質を特異的に且つ高感度に測定できるフッ素をタンパク質に導入し、核磁気共鳴法で測定するための実験系を確立した。またこの方法を活用してタンパク質と基質との相互作用を観測することにも成功した。本成果は今後のタンパク質科学や細胞生物学の発展に大きく貢献するものである。

自由記述の分野

NMRによるタンパク質の構造生物学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi