• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

回転モーターF1の回転ポテンシャル全容の計測

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26440082
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物物理学
研究機関早稲田大学

研究代表者

足立 健吾  早稲田大学, 理工学術院, 主任研究員(研究院准教授) (60370128)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードトルク計測 / 磁気ピンセット / 回転分子モーター / ポテンシャルエネルギー / 燐酸解離
研究成果の概要

生体分子モーターは、基質となるヌクレオチドの加水分解エネルギーを利用して働いている。実際にATP駆動型の分子モーターについて言えば、活性部位でのATP、ADP・Pi、ADP、Piといったそれぞれの化学状態に応じた力を一連の化学サイクルに沿って順次発生することで一方向に動くと考えられている。そこで、力発生の設計図とでも言うべきポテンシャルエネルギーをヌクレオチドの化学状態ごとに直接1分子測定することを試みた。具体的には、回転分子モーターF1-ATPaseを用いて、結合するヌクレオチドを直接見ながら1分子回転操作し、ADP1個結合の回転トルクを測定し、その積分から回転ポテンシャルを決定した。

自由記述の分野

生物物理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi