• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

シュウ酸輸送体の結晶構造解析

研究課題

研究課題/領域番号 26440086
研究機関沖縄科学技術大学院大学

研究代表者

平井 照久  沖縄科学技術大学院大学, その他の研究科, 研究員 (10450412)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード膜輸送タンパク質 / MFS型輸送体
研究実績の概要

現在の所属先において新たに結晶化実験を行うための環境が主に人的な面で整わないために現在は収集済のデータの解析にシフトしている。SPring-8のビームラインBL26B2等で収集したX線回折データをHKL2000またはXDSを用いて指数付けおよび積分を行い予備的に解析した結果、異方性が高いものの方向によっては分解能が 4.0 Åを超える回折強度データが得られている。このときの結晶の格子定数はおおよそa = 113 Å, b = 234 Å, c = 51 Å, a = b =g = 90°で、空間群はP21212と考えられる。引き続き結晶の改善を行うことが理想的だが現状を考慮し現時点ではこれまでの収集済データの構造解析を行い有用な構造情報を引き出すことを目指している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

申請者が想定していた研究体制を整えることが出来ていないため。

今後の研究の推進方策

新規に研究体制を再構築する必要がある。それまでは現体制でも可能な収集済データの構造解析を行う。

次年度使用額が生じた理由

結晶化を進めるための研究体制が構築できなかったため、既存の取得済みデータの構造解析を中心に行うことにした。そのため計算用のPCは必要となったが予定していた実験関係の出費が無くなった。

次年度使用額の使用計画

体制が変わらない場合は引き続きデータの構造解析を行う予定であり、そのための環境整備に使用する予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] Structural analysis of human erythrocyte band 32014

    • 著者名/発表者名
      平井照久
    • 学会等名
      第76回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2014-10-31
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi