• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

繊毛の構造的・機能的多様性を生み出す分子メカニズム

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26440094
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 細胞生物学
研究機関山梨大学

研究代表者

成田 啓之  山梨大学, 総合研究部, 准教授 (50452131)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード繊毛
研究成果の概要

繊毛の構造と機能に関連する新規遺伝子を見出し、KOマウスを作出してその表現形を解析した。顕著な異常が見られた組織を電子顕微鏡で解析したところ、繊毛表面の脂質二重膜構造、軸糸の配置および数などが乱れており、また繊毛内部に異常な小胞も認めた。これら形態学的な異常に伴い繊毛の機能低下も認めた。この新規分子は繊毛の形成時に機能していると推測された。この遺伝子の変異によるヒトの疾患は報告されていないが、ゲノムのSNP解析により、この遺伝子の機能を損なうようなSNPが存在していることを見出した。

自由記述の分野

細胞生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi