• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

ショウジョウバエを用いたyki mRNAのドット形成の分子機構と生体内の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 26440097
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

吉田 英樹  京都工芸繊維大学, 応用生物学系, 助教 (30570600)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードyorkie / mRNAの小胞体標的化 / ショウジョウバエ / SRP非依存的 / 翻訳抑制 / ステムループ
研究実績の概要

前年度までにyki mRNAの細胞内局在に必要十分なRNA領域(SL2)及びその領域に結合が予想された候補タンパク質を13種同定した。そこで当該年度では、SL2の生物学的重要性及び、SL2結合候補タンパク質のyki mRNAの細胞内局在に与える影響に関して解析した。
SL2の生物学的重要性を検討するために、SL2を除いたyki mRNA (ΔSL2)を過剰発現するショウジョウバエ系統を作製した。通常、野生型Ykiタンパク質過剰発現では形態異常は観察されないが、ΔSL2を複眼で過剰発現した結果、発現されるタンパク質は野生型にも関わらず、非常に重篤な過形成が見られた。更に、前年度までに、SL2内にyki mRNAの分解に関わる配列があること、これとは独立してyki mRNAの細胞内局在を制御する配列及び構造があることを見出しており、それぞれの生体での機能を調べるために、それぞれの配列に塩基置換を導入した変異yki mRNAを複眼で過剰発現させた。その結果、弱いながらも過形成が観察された。これらのハエのyki mRNA及びタンパク質の量を調べたところ、mRNAの分解に関わる配列に変異を導入したyki mRNAは予想通り分解を免れていた。一方興味深いことにyki mRNAの細胞内局在に関わる配列に変異を導入したものでは、yki mRNAの合成量は通常通りであるが、Ykiタンパク質の合成量が10倍以上増加していた。また培養細胞を用いた解析から、yki mRNAがSL2依存的に翻訳抑制の場であるP-bodiesに集積することも明らかにしており、以上の結果より、yki mRNAはSL2を介してRNAの分解と翻訳抑制を受けることを明らかにした。これらの成果は学術論文として発表した。また、SL2結合候補タンパク質13種をノックダウンした結果、局在に異常を示すものが5種得られた。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] トロント大学(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      トロント大学
  • [雑誌論文] Control of tissue size and development by a regulatory element in the yorkie 3’UTR.2017

    • 著者名/発表者名
      Takanari Umegawachi*, Hideki Yoshida*§, Hiromu Koshida, Momoko Yamada, Yasuyuki Ohkawa, Tetsuya Sato, Mikita Suyama, Henry M. Krause, Masamitsu Yamaguchi.
    • 雑誌名

      Am. J. Cancer Res.

      巻: 7 ページ: 674-687

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Drosophila DOCK family protein Sponge is required for development of the air sac primodium.2017

    • 著者名/発表者名
      Kazushige Morishita, Dang Ngoc Anh Suong, Hideki Yoshida and Masamitsu Yamaguchi.
    • 雑誌名

      Exp. Cell Res.

      巻: 17 ページ: 30165-30169

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2017.03.044.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Novel roles of HP1a and Mcm10 in DNA replication, genome maintenance and photoreceptor cell differentiation.2017

    • 著者名/発表者名
      Nicole Vo, Dang Ngoc-Anh Suong Natsuki Yoshino, Hideki Yoshida, Sue Cotterill and Masamitsu Yamaguchi.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res.

      巻: 45 ページ: 1233-1254

    • DOI

      https://doi.org/10.1093/nar/gkw1174

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ④Moyu Goto, Narumi Toda, Kouhei Shimaji, Dang Ngoc-Anh Suong, Nicole Vo, Hiroshi Kimura, Hideki Yoshida, Yoshihiro H. Inoue and Masamitsu Yamaguchi.2016

    • 著者名/発表者名
      Moyu Goto, Narumi Toda, Kouhei Shimaji, Dang Ngoc-Anh Suong, Nicole Vo, Hiroshi Kimura, Hideki Yoshida, Yoshihiro H. Inoue and Masamitsu Yamaguchi.
    • 雑誌名

      Spermatogenesis.

      巻: 6 ページ: e1232023

    • DOI

      10.1080/21565562.2016.1232023.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Histone Deacetylase Gene Rpd3 Is Required for Starvation Stress Resistance.2016

    • 著者名/発表者名
      Ei Nakajima, Kouhei Shimaji, Takanari Umegawachi, Saki Tomida, Hideki Yoshida, Nana Yoshimoto, Shingo Izawa, Hiroshi Kimura and Masamitsu Yamaguchi.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11 ページ: e0167554

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0167554.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The human Bcl-2 family member Bcl-rambo localizes to mitochondria and induces apoptosis and morphological aberration in Drosophila.2016

    • 著者名/発表者名
      Mako Nakazawa, Yuka Matsushita, Hisaaki Matsubara, Hideki Yoshida, Masamitsu Yamaguchi and Takao Kataoka
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11 ページ: e0157823

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0157823.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genome-wide genetic screen identified the link between dG9a and epidermal growth factor receptor signaling pathway in vivo.2016

    • 著者名/発表者名
      Kouhei Shimaji, Takahiro Konishi, Hideki Yoshida, Hiroshi Kimura and Masamitsu Yamaguchi.
    • 雑誌名

      Exp. Cell Res.

      巻: 346 ページ: 53-64

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2016.06.013.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ショウジョウバエヒストンアセチル化酵素遺伝子Tip60は飢餓耐性獲得に関与する2016

    • 著者名/発表者名
      冨田早紀、嶋路耕平、中島英、吉田英樹、山口政光
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [学会発表] ショウジョウバエ精子形成過程でのエピジェネティック制御因子dJmj/dJarid2の核小体局在を制御する仕組み2016

    • 著者名/発表者名
      後藤萌、戸田成美、吉田英樹、井上喜博、木村宏、山口政光
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [学会発表] ヒトBcl-ramborはショウジョウバエにおいてミトコンドリアに依存したアポトーシスを誘導する2016

    • 著者名/発表者名
      松原久典、中澤茉子、松下由果、渡辺萌、Nicole Vo、吉田英樹、山口政光、片岡孝夫
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [学会発表] ショウジョウバエ初期胚においてpseudo-cleavage furrow様局在を示すdiaphanous mRNAの局在化配列の同定2016

    • 著者名/発表者名
      西野冴香、田中領、平島智貴、Henry Krause、山口政光、吉田英樹
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [学会発表] ショウジョウバエ初期胚におけるscraps mRNAのPseudo-cleavage furrow様局在機構の解析2016

    • 著者名/発表者名
      平島智貴、田中領、西野冴香、Henry Krause、山口政光、吉田英樹
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [学会発表] ショウジョウバエ初期胚を用いたPseudo-cleavage furrow局在を示すcno mRNAの局在化機構の解析2016

    • 著者名/発表者名
      田中領、西野冴香、平島智貴、Krause Henry、山口政光、吉田英樹
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [学会発表] FUSは神経筋接合部におけるシナプス構造を規定する2016

    • 著者名/発表者名
      東裕美子、徳田隆彦、岡田(櫛村)由紀恵、山本格、中村綾、奥主隆太、上岡伊吹、水田依久子、上岡盛夫、永井義隆、中川正法、水野敏樹、吉田英樹、山口政光
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [学会発表] ヒトNPM-hMLF1融合タンパク質はALS原因因子FUSが誘導する凝集体形成を阻害する2016

    • 著者名/発表者名
      山本格、東裕美子、岡田(櫛村)由紀恵、吉田英樹、水田依久子、奥主隆太、上岡盛夫、藤掛伸宏、水野敏樹、徳田隆彦、山口政光
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [学会発表] ショウジョウバエの複眼形成におけるyki mRNAの多段階制御の分子メカニズムと生物学的意義の解明2016

    • 著者名/発表者名
      梅河内隆成、越田大夢、山田百子、臼井一馬、佐藤哲也、須山幹太、伊藤恵美、大川恭行、山口政光、ヘンリークラウス、吉田英樹
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [学会発表] yki mRNAの細胞内局在を制御する因子の同定2016

    • 著者名/発表者名
      坂本優一、田中祐、梅河内隆成、山口政光、吉田英樹
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [学会発表] ショウジョウバエCMT原因遺伝子/ALS関連遺伝子FIG4の遺伝学的相互作用因子としてのイオンチャネル活性化因子とlong non-coding RNAの同定2016

    • 著者名/発表者名
      中村綾、山本格、吉田英樹、東裕美子、水田依久子、水野敏樹、中川正法、徳田隆彦、山口政光
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [学会発表] Strategy to elucidate pathogenesis of CADASIL using transgenic Drosophila models of human NTOCH32016

    • 著者名/発表者名
      水田依久子、東裕美子、戸田成美、吉田英樹、山口政光、水野敏樹
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [学会発表] ショウジョウバエモデルを用いた自閉症スペクトラム障害(ASD)原因候補遺伝子の解析2016

    • 著者名/発表者名
      上岡伊吹、川島和、小西篤、青木幹雄、吉田英樹、前田徹、尾崎まみこ、山口政光
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [学会発表] TDP-43 ALSショウジョウバエモデルを用いた機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      岡田(櫛村)由紀恵、徳田隆彦、東裕美子、山本格、中村綾、奥主隆太、上岡伊吹、京谷茜、吉田英樹、水田依久子、上岡盛夫、永井義隆、中川正法、水野敏樹、山口政光
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [学会発表] Subcellular localization of yki mRNAs is regulated by stem-loop in the 3’UTR2016

    • 著者名/発表者名
      Takanari Umegawachi, Hiromu Koshida, Momoko Yamada, Kazuma Usui, Tetsuya Sato, Mikita Suyama, Megumi Ito, Yasuyuki Ohkawa, Masamitsu Yamaguchi, Krause M. Henry, Hideki Yoshida
    • 学会等名
      RNA 2016
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-06-28 – 2016-07-02
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi