我々が同定した未知の機構により小胞体画分へ分画されるmRNAの1つであるyorkie mRNAが、自身の3’非翻訳領域の二次構造依存的に、小胞体に隣接するP-bodiesと呼ばれる翻訳抑制に関わるタンパク質とRNAの複合体に集積することを明らかにした。更に、このP-bodies集積に必要な配列を除去したmRNAをショウジョウバエ複眼で発現させると、組織の過形成することを示し、この配列が生体内においても翻訳抑制において重要な役割を担うことを明らかにした。これまでyorkieの制御の研究は、タンパク質の化学修飾に関してがほとんどであったが、それと同等の影響を示す新たな制御機構を明らかにした。
|