大脳新皮質は哺乳類にのみ存在し、認知、学習、言語機能等の高次脳機能を司る。胎児期に脳ができる際、脳室帯で生まれたニューロンは次々と脳表へ向かって移動し、多数のニューロンが精緻に配置された6層構造が出来上がる。この制御メカニズムについては不明な点も多かった。本研究ではこの制御機構の新たなメカニズムを発見した。サブプレートニューロンは皮質で最初に生まれ成熟するニューロンであるが、このニューロンが胎生中期でも活発に神経活動を行なっており、幼若な多極性ニューロンに対してシナプスを介してグルタミン酸シグナルを送ることで細胞形態とより速い移動モードへの変換を促すことが明らかとなった。
|