• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

プラスチドの分化に伴うストロミュールの形成制御機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26440152
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 植物分子・生理科学
研究機関琉球大学

研究代表者

伊藤 竜一  琉球大学, 理学部, 准教授 (50322681)

連携研究者 藤原 誠  上智大学, 理工学部, 准教授 (90332345)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードプラスチド
研究成果の概要

非緑色プラスチドにおいては、ストロミュールの高度な発達が観察される。本研究代表者は、葉表皮においてストロミュールが過剰に形成するシロイヌナズナ変異体subaを2種取得した。これらの変異体を材料として実施した本研究では、(i) SUBA1が植物全体において広汎にストロミュール制御に関与していること、(ii) SUBA2とMinD/Eとの新規相互作用の可能性、(iii) suba変異は花粉および花粉管のプラスチド形態・運動にも影響を及ぼすこと、等の知見が得られた。

自由記述の分野

植物細胞生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi