研究課題
ミトコンドリアは細胞内で融合と分裂を繰り返している。ショウジョウバエの精母細胞では、減数分裂開始直前にミトコンドリアが連結した構造が作られ、分裂期にはこれを維持しながら娘細胞に均等に分配する。この構造の形成にはミトコンドリア融合因子Marf1と分裂因子Drp1が両方必要である。どちらを阻害しても減数分裂前に細胞周期が停止した。その後、減数分裂せずに精細胞に分化したが、成熟精子は認められなかった。このミトコンドリアのダイナミクスは異常な部分を切り離したり、ミトコンドリア間で不足を補填する意味がある。ミトコンドリアDNAの損傷修復に必要なDNAポリメラーゼgammaを精母細胞でノックダウンしてミトコンドリアダイミクスと減数分裂開始への影響を調べた。その結果、ノックダウン細胞は減数分裂開始直前(CDK1が十分活性化していないステージ)で細胞周期が停止していた。その精巣内には減数分裂細胞は観察されなかった。分裂期直前の細胞内ではミトコンドリアの分布に異常がみられた。分裂開始に必要なCDK1のT161リン酸化には異常がなかった。一方、CDK1の活性化に必要なサイクリンBは正常では分裂期の前にいったん細胞質内に蓄積された後、核内に移行した。ところがノックダウン細胞では核膜の崩壊前に早期に核内に以降していることがわかった。つまり不活性なCDK1-CycBが核に蓄積されていた。ミトコンドリアの損傷修復に必要なダイナミクスが阻害された場合は、異常な精子が産生されるのを妨げるために、減数分裂開始因子であるCycBの核細胞質間の運搬制御に影響を与えて、CycB-CDK1の活性化を阻害し、減数分裂を開始させない、細胞周期チェックポイント機構が働いていると考えられる。このようなミトコンドリアの異常を感知して細胞周期の進行を阻害するチェックポイント機構は減数分裂特異的である可能性がある。
すべて 2018 2017 その他
すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 4件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)
Genes to Cells
巻: 23 ページ: 80-93
DOI: 10.1111/gtc.12555
Cellular Signalling
巻: 42 ページ: 194-210
http://dx.doi.org/10.1016/j.cellsig.
Exp. Cell. Res.
巻: 362 ページ: 461-471
doi: 10.1016/j.yexcr.2017.12.010.
Exp. Cell Res.
巻: 354 ページ: 95-102
doi: 10.1016/j.yexcr.2017.03.044.
Exp. Neurol.
巻: 292, ページ: 125-134
doi: 10.1016/j.expneurol.2017.03.011.
Genes Cells
巻: 22 ページ: 662-669
doi: 10.1111/gtc.12500.
Cell Struct. Funct.
巻: 42 ページ: 117-129
http://doi.org/10.1247/csf.17014
Sci. Rep.
巻: 7 ページ: 14763
doi: 10.1038/s41598-017-15344-2,
巻: 7 ページ: 15660
doi: 10.1038/s41598-017-15944-y.