• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

メダカ頭蓋顔面形態の多様性~個体差を担う遺伝子を探す~

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26440191
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 遺伝・染色体動態
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

新屋 みのり  慶應義塾大学, 商学部(日吉), 准教授 (00372946)

連携研究者 成瀬 清  基礎生物学研究所, バイオリソース研究室, 特任教授 (50208089)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード量的形質 / QTL / 頭蓋顔面形態 / メダカ / 統計遺伝学的解析
研究成果の概要

頭蓋顔面形態は多様性に富む興味深い形質であり、その形成には環境と遺伝要因の両方が関わるとされている。我々は頭蓋顔面形態の多様性形成に関わる遺伝子の同定を目指し、メダカを用いた統計遺伝学的解析を実施した。その結果、形質とゲノム領域との関連を複数見出し、形質L33の関連ゲノム領域を6番染色体の約5Mbpに絞り込むことに成功した。また、形質D29に対する二つの関連ゲノム領域の検証を進めたが、いずれも陰性であった。もう一つの形質V13では、形質自体が環境の影響を受けやすく不安定であることが判明し、解析不能との判断を下した。今後まもなくL33の絞り込みが完了し、遺伝子の同定へと進める予定である。

自由記述の分野

発生遺伝学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi