研究課題
ザトウムシでみられる環状重複(circular overlap),二重侵入などをともなう染色体の地理的分化関与の種分化過程が本研究の目的である。2014年に実施を計画していた3つの課題のうち1つ(四国のアカサビザトウムシの染色体調査)については時間がとれなかったが,残りの2課題の調査は実施した。また近畿地方(とくに丹後山地周辺)のザトウムシ各種の染色体数分化についてはあるていどまとまったデータを得た。1)栃木県でアカサビザトウムシの北陸型と関東型の両者の分布境界と核型を調査した。染色体数は14集団のうち鬼怒川上流の東側の1集団が2n=10を示したほかは,2n=14で,この数の分化と外部形態の分化する境界には不一致があった。2)京都府丹後半島ではイラカザトウムシ,ナミザトウムシ2種の核型分化の調査をおこなった。イラカ,オオナミザトウムシの2種では由良川で染色体数の分化が生じているらしいことを確認した。3)単為生殖のザトウムシ2種の分子系統解析を進めるため長野県,青森県,北海道などでサンプル採集をおこなった。現在,協力者によって系統解析中である。
3: やや遅れている
2014年は環状重複や二重侵入がおきている現地というよりもその周辺の核型調査が遅れている地域の調査を優先したこと,海外の研究者と共同で行なっている単為生殖が関係する種分化過程の調査もあったこと,また,2014年夏季の天候不順などもあり,本研究課題の核心部分については十分な調査が行なえなかった感がある。ただし,いずれも本研究課題に密接に関係し,データを補強することにはつなかがっていると考えている。
とくに新たにつけくわえる方策,課題はない。当初計画にそって,データ集積と整理,分析に努める予定である。
すべて 2015 2014
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 3件)
Chugoku-Kontyu
巻: 28 ページ: 1-8
In: 青木淳一(編著)日本産土壌動物 分類のための図解検索【第2版】東海大学出版部(東京)1969 pp.
巻: なし ページ: 121-145
In: 宮下 直(編)クモの科学最前線―進化から環境まで―. 北隆館, 252 PP.
巻: なし ページ: 176-196.
Annals of Entomological Society of America
巻: 107 ページ: 756-772
http://dx.doi.org/10.1603/AN13107
Acta Arachnologica
巻: 63 ページ: 15-21