• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

ザトウムシにおける染色体数の爆発的地理的分化と環状重複・二重侵入をともなう種分化

研究課題

研究課題/領域番号 26440218
研究機関鳥取大学

研究代表者

鶴崎 展巨  鳥取大学, 地域学部, 教授 (00183872)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード種分化 / 染色体 / 倍数体 / 二重侵入 / 単為生殖 / 地理的分化 / ザトウムシ / 環状重複
研究実績の概要

本研究はザトウムシでみられる環状重複および二重侵入などをともなう染色体の地理的分化関与の種分化過程の検討を目的としておこなっている。本年度は以下のような成果を得た。
併存性単為生殖種(雌雄を含むfacultativeな単為生殖種)であるヒラスベザトウムシLeiobunum manubriatum(2倍体集団と4倍体集団を含む)とタマヒゲザトウムシL. globosum(雌雄ともに4倍体集団)について分子系統解析をおこない,後者は前者の4倍体集団と姉妹群となることを確認しえた。したがって,ヒラスベザトウムシは側系統群となる。
アカサビザトウムシGagrellula ferruginea(以下アカサビ)の屋久島の集団は,九州本土に生息するアカサビとオオクロザトウムシG. grandisの中間的色斑をもつためアカサビとオオクロが屋久島を経由した二重侵入で種分化した可能性が疑われていたが,分子系統解析の結果,屋久島のアカサビの集団は九州南部のオオクロや九州中部以北のアカサビの集団とではなく,九州南部のアカサビ+九州中部と四国のクロザトウムシ(G. sp.)と姉妹群であることがわかった。したがって,当初の二重侵入仮説は否定され,アカサビ種群の分類・系統についてはかなり大幅な見直しが必要であることがわかった。
東北地方に広域に分布するアカサビ東北型は広範囲で2n=12であることがわかった。東北のアカサビと関東地方のアカサビが交雑帯を介して相互以降するか,それとも生殖隔離を達成しているか,については上信越地域におけるさらなる分布と核型の調査が必要である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件)

  • [国際共同研究] San Diego State University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      San Diego State University
  • [雑誌論文] Male reproductive morphology across latitudinal clines and under long-term female sex-ratio bias2016

    • 著者名/発表者名
      Burns,M. and Tsurusaki, N.
    • 雑誌名

      Integrative and Comparative Biology

      巻: 56 ページ: 715-727.

    • DOI

      10.1093/icb/icw017

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 鳥取県西部日野川左岸で見つかったアカサビザトウムシ(ザトウムシ目カワザトウムシ科)の染色体交雑帯とその性質2016

    • 著者名/発表者名
      井上健人・○鶴崎展巨
    • 学会等名
      平成28年度日本応用動物昆虫学会中国支部・日本昆虫学会中国支部合同例会
    • 発表場所
      鳥取大学広報センター(鳥取市)
    • 年月日
      2016-10-21 – 2016-10-21
  • [学会発表] Centripetal surge in the chromosome number of Gagrellula ferruginea (Arachnida: Opiliones: Sclerosomatidae) in two different mountainous ranges in the Kinki District, Honshu, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Tsurusaki, Mizuho Yokoyama, and Daichi Kawakami
    • 学会等名
      ICSZ & ICA 2016. XVII International Colloquium on Soil Zoology
    • 発表場所
      Nara Kasugano International Forum IRAKA(奈良市)
    • 年月日
      2016-08-26 – 2016-08-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Gagrellula ferruginea (Arachnida: Opiliones: Sclerosomatidae) is a ring species that involves at least two cases of circular overlap2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Tsurusaki, Satoshi Kawato, Minako Kawaguchi, Matsumoto, Hayato Sato
    • 学会等名
      ICSZ & ICA 2016. XVII International Colloquium on Soil Zoology
    • 発表場所
      Nara Kasugano International Forum IRAKA(奈良市)
    • 年月日
      2016-08-24 – 2016-08-24
    • 国際学会
  • [学会発表] 愛媛県とその周辺におけるイラカザトウムシの染色体数の地理的分化2016

    • 著者名/発表者名
      ○鶴崎展巨・小川弘展
    • 学会等名
      日本蜘蛛学会第48回大会
    • 発表場所
      東京大学柏キャンパス新領域環境棟FS ホール(千葉県柏市)
    • 年月日
      2016-08-21 – 2016-08-21
  • [学会発表] 分子系統解析に基づく日本産ナミザトウムシ種群の分類学的再検討2016

    • 著者名/発表者名
      ○竹原周 1・鶴崎展巨2・上島 励1(1 東大・理,2 鳥取大・地域)
    • 学会等名
      日本蜘蛛学会第48回大会
    • 発表場所
      東京大学柏キャンパス新領域環境棟FS ホール(千葉県柏市)
    • 年月日
      2016-08-21 – 2016-08-21
  • [学会発表] 三重県中部におけるアカサビザトウムシの染色体数の求心的かつ 連続的な急増2016

    • 著者名/発表者名
      川上大地・○鶴崎展巨
    • 学会等名
      日本蜘蛛学会第48回大会
    • 発表場所
      東京大学柏キャンパス新領域環境棟FS ホール(千葉県柏市)
    • 年月日
      2016-08-20 – 2016-08-20
  • [学会発表] Population genomics and geographical parthenogenesis in Japanese harvestmen (Opiliones, Sclerosomatidae).2016

    • 著者名/発表者名
      Burns, M, Hedin, M., Tsurusaki N.
    • 学会等名
      the 20th International Congress of Arachnology.
    • 発表場所
      Burns, M., Hedin, M., Tsurusaki, N.
    • 年月日
      2016-07-08 – 2016-07-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Cascading increase of the chromosome number showing concentric rings in Gagrellula ferruginea (Arachnida: Opiliones) in two different mountains in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Tsurusaki N., Kawakami, D., Yokoyama, M.
    • 学会等名
      the 20th International Congress of Arachnology.
    • 発表場所
      Colorado School of Mines, Golden, Colorado, USA,
    • 年月日
      2016-07-03 – 2016-07-03
    • 国際学会
  • [学会発表] 三重県布引山地におけるアカサビザトウムシの染色体数の求心的増加2016

    • 著者名/発表者名
      川上大地・○鶴崎展巨
    • 学会等名
      日本動物分類学会第52回大会
    • 発表場所
      北海道大学理学部(札幌市)
    • 年月日
      2016-06-10 – 2016-06-10
  • [学会発表] 丹後山地(京都府・兵庫県)と布引山地(三重県)におけるアカサビザトウムシの染色体数の連続的で急激な増加2016

    • 著者名/発表者名
      〇鶴崎展巨・川上大地・横山瑞歩
    • 学会等名
      生物系三学会中国四国支部大会鳥取大会
    • 発表場所
      米子市米子コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-05-16 – 2016-05-16

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi