• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

送粉者を共有する単系統群の進化プロセスの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26440227
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関兵庫県立人と自然の博物館

研究代表者

高野 温子  兵庫県立人と自然の博物館, その他部局等, 研究員(移行) (20344385)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード種分化 / シソ科 / アキギリ属 / 分子系統解析 / 送粉者
研究成果の概要

日本産アキギリ属の分子系統解析、野外調査による個々の種の性表現の確認、および送粉者調査を行った。分子系統解析の結果、ナツノタムラソウは地理的に離れた2つ(以上)の分類群に分けられることがわかった。またアキノタムラソウとヒメタムラソウは日本産の他種よりも中国本土の種と強い類縁性を示した。ナツノタムラソウやタジマタムラソウ等日本産固有種は古い時代に日本で地理的分化を遂げたのに対し、アキノタムラソウとヒメタムラソウは比較的新しい時代に日本に侵入してきた可能性がある。またアキノタムラソウは他の日本固有種と交雑していることもわかってきた。

自由記述の分野

植物分類学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi