研究課題/領域番号 |
26440236
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
中丸 麻由子 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (70324332)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | コモンズ / 持続可能な生物資源利用 / 社会ー生態結合モデル / 数理モデル / シミュレーション / 実験 / 調査 |
研究実績の概要 |
(1)コモンズにおける生物資源利用形態に関する研究:資源利用形態の一つに、全員でコモンズを管理し、輪番で一人ずつその便益を受けるというものがある。受益者を決めるときに、毎回籤でランダムに選ぶ場合と、あらかじめ順番を決めておく場合がある。あらかじめ順番を決めておく場合については論文執筆は終えているが、再度の投稿準備中である。ランダムに選ぶ場合は実験データはH28年度に揃えたので、これから論文執筆を始める。 (2)(1)のシステムに似たものとして、萌芽的な保険制度がある。病気や急な物入り(争議や結婚式)は籤と同じような性質を持つ(つまり予測不可能)ということで、似ている。異なる点としては、病気や葬儀については、家族で何度も起こってしまうこともある点である。つまり、毎回受益者がランダムに選ばれ、2度以上選ばれることも許す場合とな。これはmutual aid gameとよばれ、進化ゲーム理論を用いて解析した。これは修士論文としてまとめ、ただ今、原著論文として投稿準備中である。 (3)分業とコモンズの維持:前年度から引き続いている研究であり、H28年度は論文執筆および学会発表を行った。英文論文も執筆がほぼ終わっており、英文校閲中である。投稿寸前である。 (4)棚田の保全モデルについては、解析を進めており、論文執筆も始めつつある。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
(1)コモンズの輪番利用に関する論文は投稿してもrejectが続いている。なかなか受理されていない。が、この研究を元にして研究が発展しているという点では、順調である。 (2)分業とコモンズの研究は投稿寸前である。 (3)mutual-aid gameの研究はH29年度中には投稿出来るだろう。
|
今後の研究の推進方策 |
(1)コモンズに関する実験研究で、ランダムに受益者を選ぶものについては、今年度に論文執筆を行う。 (2)Mutual-aid gameの進化ゲーム解析はH29年度前半には投稿する。 (3)分業とコモンズに関しては、H29年度5月中には投稿可能である。また、この研究の拡張版も行いたい。 (4)アナツバメの巣の資源利用については解析結果は揃っているので、(2)(3)が終わり次第、投稿準備を開始する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
H28年度については、他の研究費でコンピュータを買い換えたり、この研究費関係の研究の学会発表も他の研究費で行っていたため、未使用となった。研究成果を論文にまとめ上げたのがH28年度末であり、H28年度会計終了後だったため英文校閲費用を請求する事が出来なかった。 また、H27年度に出産をしH28年度も自分の体調管理と子供の世話のために出張をひかえており出張旅費の申請がない状況となっていた。
|
次年度使用額の使用計画 |
この研究費はH30年度までであるが、H30年度に未使用金が発生する可能性がある。H31年度は補助事業期間延長を行う予定であるので、H29-H31年度の3年間でこの研究費を使う予定である。コンピュータが経年劣化をしているため、この3年間で買い換える予定である。また、研究成果を英文論文に仕上げ投稿する前には英文校閲をするため費用がかかる。この費用に充てる。学会発表も適宜行う。
|