• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ニホンカモシカの新しいモニタリング手法の開発―糞DNAに基づく個体識別法―

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26440240
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生態・環境
研究機関徳島大学

研究代表者

山城 明日香  徳島大学, 大学院理工学研究部, 特別研究員(RPD) (80645565)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードカモシカ / ニホンジカ / 糞DNA / 個体識別
研究成果の概要

本研究では、同所的に生息するカモシカとニホンジカの糞DNAを用いて、種や性判別、個体識別法の確立を行なった。はじめに組織サンプルを用いてカモシカでは14、ニホンジカでは10のマイクロサテライトマーカを選定した。つづいて徳島県つるぎ町で194の糞を収集し糞DNAの解析を行なった結果、カモシカでは35サンプル、ニホンジカでは30サンプルについて種を決定した。個体識別の結果、カモシカでは14個体(雄7個体、雌7個体)、ニホンジカでは19個体(雄11個体、雌8個体)を特定することができた。本研究で開発した個体識別法は、野外でも応用することができ今後の精度の高いモニタリングの発展が期待される。

自由記述の分野

生態・環境

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi