研究課題/領域番号 |
26440245
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
山口 典之 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 准教授 (60436764)
|
研究分担者 |
樋口 広芳 慶應義塾大学, 政策・メディア研究科(藤沢), 特任教授 (10111486)
島田 泰夫 一般財団法人日本気象協会, 25, 環境影響評価室 主任技師 (70621077)
万田 敦昌 三重大学, 生物資源学研究科, 准教授 (00343343)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 気象条件 / 渡り経路 / 将来予測 |
研究実績の概要 |
本研究では、(1)近過去の気象条件が対象種の渡り行動におよぼした影響の定量評価,(2)将来の気候変動により渡り時期や経路に生じる気象変化の予測,移動にかかるコストや死亡リスク変化の評価,(3)気候変動により渡り鳥が被る影響が大きい地域や地形の特定を目的とする。研究対象は渡り性猛禽類であるハチクマとサシバである。 ハチクマについては、昨年度までに (1) について論文化しており、今年度は (2) について解析を進めた。複数の IPCC の温室効果ガス排出シナリオのもとで、韓国研究機関が提供する CORDEX という今世紀末までの気象予測データを援用し、特に東シナ海上空で予測される気象条件変化が、現在同海域を直接横断するハチクマの秋の渡りにどのような影響をもたらすか評価した。結果、今世紀後半には、ハチクマが現在秋の渡りで利用している追風卓越風がかなり消失することが分かり、渡り経路あるいは渡り時期になんらかの影響が生じる可能性が示唆された。この結果は、英国鳥類学会で発表した他、Proceedings of the Royal Society B に受理されており、2017 年中に掲載予定である。 サシバについては、秋に島嶼づたいに南西諸島あるいはフィリピン等まで続く渡り経路が、将来の気象変化に応じてどのような影響を受けるか、解析中である。科研期間中に成果を公表することはできなかったが、2017 年中には何らかの形で公表できる見込みである。 さらに、日本鳥学会の英文誌である Ornithological Science にて、気象が鳥類の渡りに及ぼす影響に関する特集 (The effects of weather conditions on avian movements) を、名古屋大学の山本誉士とともに編集した。同特集のなかで本研究課題に関する総説を執筆した。
|