• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

変わりゆく地球気象の中を旅する鳥たち:気候変動が渡り鳥の移動に及ぼす影響の評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26440245
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生態・環境
研究機関長崎大学

研究代表者

山口 典之  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 准教授 (60436764)

連携研究者 森本 元  公益財団法人山階鳥類研究所, 保全研究室, 研究員 (60468717)
研究協力者 中山 文仁  
有澤 有三  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード気象条件 / 渡り鳥 / 将来予測
研究成果の概要

気象条件が渡り鳥の移動におよぼす影響について、現在および将来の状態を評価した。ハチクマは秋の渡りの際に、五島列島から東シナ海を直接横断し、中国に到達する。その際の気象条件を調査したところ、同海域上空には秋期にハチクマにとっては追風となる風が安定的に吹いており、移動の際の助けになっていることが分かった。ところが IPCC の温室効果ガス排出シナリオのもとでの気象予測データをもとに解析したところ、今世紀末には、このような風が同種の秋の渡りの時期にほとんど吹かなくなることが分かった。本種の渡り経路あるいは渡り時期が、なんらかの影響を受ける可能性が示唆された。

自由記述の分野

行動生態学・鳥類学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi