研究課題/領域番号 |
26450003
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
石川 亮 神戸大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (70467687)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 栽培イネ / 野生イネ / 脱粒性 / 栽培化 |
研究実績の概要 |
本年度は、先の研究課題「野生種を利用したイネ科作物の種子脱粒性制御旗鼓の解明に向けて」において同定した新規脱粒性遺伝子座について、原因変異が座乗する染色体領域を高精度連鎖解析によって限定する実験を進めた。昨年度までに限定化した候補領域内で組み換えの生じた固体を選別し、これら組み換え個体の自殖種子の遺伝子型を判別することで後代検定を行った。種子脱粒強度(デジタルフォースゲージによる引っ張り強度)と樹脂切片による離層形成度について組み換え後代の評価を行ったところ、遺伝子型によって明瞭な差が見られ候補領域を2kb内に限定することに成功した。また、種子脱粒性遺伝子座間の相互作用を明らかにするために、野生イネの遺伝的背景において栽培イネ由来の対立遺伝子を持ったNear-Isogenic Lineの作出に向けて交配を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の計画に基づき、新規脱粒性遺伝子座の原因変異の限定化を進めることができた。また電子顕微鏡による離層表面の観察実験についても、遺伝子型による離層形成阻害について明瞭な画像を撮影することに成功した。
|
今後の研究の推進方策 |
新規脱粒性遺伝子座において種子脱粒性喪失の原因となった変異を明らかにするために、栽培イネに野生イネ由来の対立遺伝子を導入した形質転換植物を作出する。また、野生イネの遺伝的背景における種子脱粒性遺伝子座の相互作用を評価するために、これまでに同定されている種子脱粒性遺伝子座において栽培イネの対立遺伝子を野生イネの遺伝的背景に導入したNear-Isogenic Lineの作出、またそれらの集積系統の作出を継続して進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
未使用額が生じた理由は、次年度に形質転換実験を計画しており、作出と栽培に使用する費用が増額することが想定されたため、平成26年度のPCR関連試薬、電気泳動関連試薬の消耗品費用を節約したためである。未使用額として次年度の計画のために使用する。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度は、形質転換体の作出に伴う消耗品と作出した植物の遺伝子型判別等に要する消耗品費用としての使用を計画している。また今年度回収予定の離層における組織サンプルや実験系統種子の保管のために冷蔵庫の購入を計画している。
|