• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

FOXハンティングシステムを用いたダイズのファンクショナルゲノミックス研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26450006
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 遺伝育種科学
研究機関宮崎大学

研究代表者

明石 良  宮崎大学, 農学部, 教授 (20253809)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードFOXハンティングシステム / ファンクショナルゲノミックス / 西洋ミヤコグサ / SYNC1遺伝子 / スーパールート / ダイズ
研究成果の概要

本研究は、シロイヌナズナ由来の機能遺伝子をランダムに導入した西洋ミヤコグサFOXSR系統を用いて、収量やバイオマスに関連する遺伝子の探索を行い、その機能を明らかにするとともに、作物への応用研究も視野に入れ、ダイズに候補遺伝子を導入し、その作用を検証した。アスパラギニルtRNAシンテターゼ(SYNC1)遺伝子は、上記候補遺伝子の一つであり、本遺伝子が導入されたFOXSR系統では、草丈、分枝節数の増加が認められ、組換えダイズにおいても同様の結果が得られた。また、SYNC1遺伝子の強発現は、ダイズ種子中のアミノ酸代謝にも影響を及ぼし、作物の収量増加やアミノ酸成分の改良に有効であることが考えられた。

自由記述の分野

植物遺伝育種学

URL: 

公開日: 2018-03-22   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi