• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ダイズの総合的耐湿性と組織細胞水透過性との関係性に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26450015
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 作物生産科学
研究機関北海道大学

研究代表者

実山 豊  北海道大学, 農学研究院, 講師 (90322841)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードダイズ / ストレス応答 / 湿害 / 水チャネル
研究成果の概要

本研究では、ダイズが被る2種類の湿害、植物体根域冠水害と種子冠水害の発生機序に関する基礎的知見を得るため、根や種皮の透水性に着目し、耐湿性との関連性について調査した。根域低酸素負荷水耕装置による簡易サーベイを行なった結果、耐性品種では根域が低酸素環境になると根量が増え、更に特定のアクアポリンが増えることで、根の透水性を保てることがわかった。また、種子冠水耐性に優れる品種に由来する遺伝子座には、耐性を高めるQTLが複数存在し、そのうちの1つは硬実性と共通のQTLであった。このように、異なる2つのダイズ耐湿性には、器官の透水性が密接に関与している可能性が示唆された。

自由記述の分野

作物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi