• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

熱線透過抑制機能を持つ長期展張型農業用光学フィルムで高温対策

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26450037
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 園芸科学
研究機関高知大学

研究代表者

西村 安代  高知大学, 教育研究部自然科学系農学部門, 准教授 (20435134)

研究協力者 有賀 広志  
福元 康文  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード高温対策 / 熱線遮断フィルム / 高機能性フィルム / 施設園芸 / 光制御 / 園芸作物
研究成果の概要

施設栽培は、高温期を含むほぼ周年で行われ,施設内の高温による悪影響が問題となっている.そのため、高温対策が喫緊の重要課題となっているが、遮光資材を用いた対策では、光合成に必要な光が減少してしまう。本研究では、可視光の透過量を極力低下させずに近赤外線透過を抑制するフィルムを用いて栽培環境並びに作物に及ぼす影響について検証した。熱線透過抑制フィルムの高温時における利用では、気温には影響はなかったが、地温および植物体温が低下し、ナス、パプリカなどの果菜類では収量が増加した。
高温対策での利用価値は高いことが明らかとなったが、極寒期には、減収などの課題が認められ、周年利用においては注意が必要である。

自由記述の分野

農学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi