カーネーションは通常の品種では品質保持剤を処理しない場合、花持ち日数が約7日である。我々は、花持ちが約3倍の花持ち性に優れるカーネーション品種ミラクルルージュとミラクルシンフォニーを作出している。さらに花持ち日数が約30日の極めて花持ち性に優れる超長命系統を作出している。これらの品種と系統はエチレン生合成関連遺伝子の発現が低く、エチレン生成が極め少ないため花持ちが長い。しかし、花持ち性に関係する原因遺伝子については明らかになっていない。そこで花持ち形質に関与する遺伝子の網羅的な情報を得るためこれらを材料に用いてトランスクリプトーム解析を行った。 通常の花持ちの品種(対照品種)フランセスコおよび花持ちに優れるカーネーション品種ミラクルルージュ、超長命系統532-6の花弁としずいからRNAを抽出し、解析に用いた。マイクロアレイ解析により、対照品種と日持ち性の優れる品種の老化時に発現が異なる遺伝子862個を抽出した。その中で花の老化に伴って発現が上昇する遺伝子群の中にこれまでに明らかになっているエチレン生合成に関連する遺伝子が複数含まれていた。従って、マイクロアレイ解析は予定通り行われた。さらに解析を進めた結果、いくつかの興味深い遺伝子が含まれていた。これらの遺伝子についてクローニングを行い、全塩基配列を確認した。さらに、リアルタイムPCRにより解析したところ、日持ち性の優れる品種と通常品種で発現の差が見られた遺伝子を複数獲得した。今後はこれらの遺伝子について機能解析を行い花持ち性のメカニズムを明らかにする。
|