• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ラズベリー黄化ウイルスの花粉による水平伝染のメカニズム解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26450051
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 植物保護科学
研究機関岩手大学

研究代表者

磯貝 雅道  岩手大学, 農学部, 准教授 (30312515)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード花粉伝染 / 花粉による水平伝染 / 花粉による垂直伝染 / ラズベリー黄化ウイルス / 花粉管 / 胚のう / 柱頭 / リンドウ子房輪紋ウイルス
研究成果の概要

植物ウイルスの花粉の水平伝染は1918年に初めて報告されたが、そのメカニズムについては不明であった。本研究はラズベリー黄化ウイルスを供試ウイルスとして研究を行い、植物科が異なっている植物間でも花粉による水平伝染が生じることを明らかにした。そして、感染植物由来の花粉から発芽した花粉管が柱頭に侵入することで、授粉された植物へとウイルスが伝搬されることを示した。さらに、受精の際、ウイルスを蓄積した花粉管が、胚のうにウイルスを持ち込むことで、ウイルスに感染した種子が形成されることを証明した。

自由記述の分野

植物病理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi