• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

タマネギ乾腐病菌のエフェクター

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26450057
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 植物保護科学
研究機関山口大学

研究代表者

伊藤 真一  山口大学, 創成科学研究科, 教授 (30243629)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードFusarium oxysporum / エフェクター / 病原性 / 染色体 / タマネギ乾腐病
研究成果の概要

タマネギ乾腐病菌(FOC)のエフェクター遺伝子ホモログ(FocSIX3)がFOCの病原性遺伝子であることを明らかにした。FocSIX3遺伝子を特異的に増幅するリアルタイムPCR法を確立し、宿主体内のFOCの検出・定量に利用できることを示した。FocSIX3タンパク質が宿主の盤茎組織でプロセシングされることを見出し、FocSIX3タンパク質のホモダイマー形成にプロセシング産物が関与する可能性を示した。FOC分離株におけるエフェクター候補遺伝子の保持と病原性との間に関連性があることを見出した。FOCの4 Mb染色体に病原性遺伝子およびエフェクター候補遺伝子が多数座乗していることを明らかにした。

自由記述の分野

植物病理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi