研究課題/領域番号 |
26450069
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
植物保護科学
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
石井 貴広 琉球大学, 農学部, 助教 (70450393)
|
連携研究者 |
嶋田 幸久 横浜市立大学, 木原生物学研究所, 教授 (30300875)
添野 和雄 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 近畿中国四国農業研究センター (50392006)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | オーキシン / 生合成阻害剤 / YUCCA / ローリンテロール / 紅藻ソゾ / ハロゲン化合物 |
研究成果の概要 |
独自に保有する化合物・抽出物ライブラリー約200種より、YUCCA酵素阻害試験(in vitro)およびシロイヌナズナ初期生育試験(in vivo)を用いてスクリーニングした結果、紅藻ソゾやアメフラシ類の抽出物ならびにTRPチャネル阻害剤の2-APBに強い阻害効果が認められた。上記の抽出物より、既知のYUCCA阻害物質とは異なる化学構造を有する天然物として、laurane型の含ハロゲンセスキテルペン3種を取得することに成功した。その内、laurinterolと2-APBは、in vivo試験において既知の阻害物質よりも強い阻害効果を示すことが確認できた。
|
自由記述の分野 |
天然物有機化学
|