研究課題
ハモグリバエやアザミウマは農薬抵抗性を高度に発達させた難防除害虫であり、世界的に深刻な問題となっている。我々は、モデル植物を用いた植物防御機構の解析から、植物ホルモンであるジャスモン酸が制御する植物防御が、これらの害虫抵抗性において中心的役割を果たすことを明らかにし、植物防御を消失させると、害虫の寄主でなかった植物を寄主植物へ変換できることを報告している。本課題では、植物防御という視点から、害虫の寄主決定機構を明らかにすることで、植物と昆虫間相互作用の新たな理解につなげること目的とした。その中で、ハモグリバエに対して誘引性を有する複数の植物二次代謝物の同定に成功し、それらの合成に関わる遺伝子が破壊されたシロイヌナズナリソースなどを活用することで、それら植物二次代謝物を介した植物とハモグリバエの相互作用について解析を進めた。同時に、ハモグリバエだけでなく、アザミウマに対する効果についても検討を加えた。その結果、同じ植物二次代謝物であっても害虫種が異なることにより、植物と害虫間の相互作用における働きは異なることが明らかとなった。当然と思われることであるが、興味深い点だと考えている。更には、これらの植物二次代謝物が実際の害虫の行動に対して、どのような影響を及ぼすのか?逆に、害虫が、これらの植物二次代謝物を識別することにどのようなメリットがあるのかについても解析を行った。その他にも、害虫のパフォーマンスに直接影響するであろう植物二次代謝物も明らかにしており、現在、引き続き解析を進めているところである。
すべて 2017
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件)
化学と生物
巻: 印刷中 ページ: 印刷中
in press
Regulation of Plant Growth & Development