研究課題/領域番号 |
26450099
|
研究機関 | 福井県立大学 |
研究代表者 |
木元 久 福井県立大学, 生物資源学部, 教授 (70283166)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | キチン / キチナーゼ / グルカン / グルカナーゼ / 抗生物質 |
研究実績の概要 |
申請者らが分離したPaenibacillus属細菌の真菌類捕食機構を分子レベルで明らかにすることを目的として、今年度は細胞壁分解機構および抗真菌活性について解析を行った。 真菌類の細胞壁はキチンやグルカンを主成分としているが、IK-5株は基質誘導型のキチン分解酵素(キチナーゼ)とグルカナーゼの両方を産生している。IK-5株のキチナーゼは、4種類の構成因子から構成される高分子複合体 “キチナソーム” を形成しており、ChiAおよびChiBは糖質加水分解酵素ファミリー(GH)18キチナーゼ、ChiCはキチン結合タンパク、ChiDはGH19キチナーゼであることを明らかにした。また、ChiAおよびChiBは同じGH-18キチナーゼであるが、両者はゲノム上でオペロンを形成しており、キチンの分解において同時に作用させることで相乗効果を発揮することも確認した。 一方、FPU-37株はキチナーゼを有しておらず、強力なグルカナーゼを構成的に産生していた。また、本菌株は抗真菌活性の高い抗生物質を産生するが、真菌類との接触面でのみ産生し、培地中には遊離しない。そこで、培地成分を鋭意検討し、安定的に抗生物質を産生させる培地の開発に成功した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
平成26年度の計画に沿って、順調に進展している。特に、抗生物質を安定的に産生させる培養条の件検討には多くの困難が予想されたが、予定どおり至適培養条件を決定することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
研究計画を順調に達成できていることから、今後も予定どおり研究を遂行する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初計画よりスムーズに研究が遂行できた。
|
次年度使用額の使用計画 |
抗生物質の精製および構造決定に使用する予定である。
|