• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

糸状菌分生子特異的hydrophilin遺伝子の光による発現制御機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26450108
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

鈴木 聡  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門 食品生物機能開発研究領域, 上級研究員 (90353979)

連携研究者 楠本 憲一  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門 食品生物機能開発研究領域, 食品醸造微生物ユニット長 (80353978)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードAspergillus / 光応答
研究成果の概要

hydrophilin遺伝子上流の光応答因子結合配列に結合するタンパク質複合体を同定することを目的に以下の実験を行った。初めにEMSAによってDNA-タンパク質の相互作用のためのバッファー条件を決定し、次に核タンパク質と光応答因子結合配列のビオチン化プローブDNAを混合し、DNAアフィニティー沈殿法により結合タンパク質複合体を回収し質量分析により結合タンパク質候補を得た。ペプチド断片情報を元にプライマーを設計し、結合タンパク質候補の全長cDNAを取得し、無細胞発現系によるタンパク質の合成を行った。今後は、合成結合タンパク質候補と光応答因子結合DNA配列の相互作用を確認する。

自由記述の分野

応用微生物

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi