• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

抗菌物質ハンティング~多剤耐性菌を打ち破る新奇抗菌物質の獲得~

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26450112
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

坪内 泰志  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋生命理工学研究開発センター, 技術副主任 (30442990)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード抗生物質 / 抗MRSA物質 / 多剤耐性菌 / 新規放線菌 / 醗酵生産
研究成果の概要

我々は海洋堆積物から新奇性の高い放線菌を分離し、同菌株が生産する物質が多剤耐性菌であるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)に抗菌活性を示すことを発見した。本物質を精製し、核磁気共鳴法、赤外分光法、精密質量分析などの分析法により物質同定を行った結果、同物質はアセチルエステル基、メトキシ基およびメチル基を含むポリオール構造を有するマクロライド系化合物構造であることが見出された。またその抗菌スペクトル解析からMRSAのみならずバンコマイシン耐性腸球菌に対しても強力な抗菌活性を示すことから、世界規模で蔓延傾向にある多剤耐性菌に対する抗菌薬としての開発が期待される。

自由記述の分野

応用微生物

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi