• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

可溶型(プロ)レニン受容体産生機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26450121
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用生物化学
研究機関岐阜大学

研究代表者

中川 寅  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (10281049)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード(プロ)レニン受容体 / プロセシング酵素 / site-1 protease / furin / バイオマーカー / 可溶型受容体 / ATP6AP2
研究成果の概要

Site-1 protease (S1P)が可溶型プロレニン受容体(可溶型PRR)を産生する可能性を検証した。ヒトPRRを発現させたCHO細胞の内在性S1PをsiRNAで減少させると可溶型PRR産生は抑制された。逆に、遺伝子導入してS1Pを過剰発現させると可溶型PRR産生は増加した。S1P阻害剤PF429242はCHO細胞とHeLa細胞で可溶型PRR産生を抑制したが、ADAM阻害剤GM6001は抑制しなかった。Furin阻害剤Iは可溶型PRR量には影響しなかったが、そのサイズを増加させた。これらの結果から、可溶型PRRはS1Pとfurinの段階的プロセシングによって産生されることが示唆された。

自由記述の分野

分子細胞生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi