• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ピルビン酸デヒドロゲナーゼキナーゼの制御機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26450126
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用生物化学
研究機関九州大学

研究代表者

廣政 恭明  九州大学, 農学研究院, 准教授 (40291934)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードアロステリック効果 / ダイナミクス / 蛍光異方性 / 分子間相互作用 / キナーゼ
研究成果の概要

本研究は、ヒトピルビン酸デヒドロゲナーゼキナーゼ (PDHK)の機能制御の解明を目的に、リガンド結合によるC末端に存在するクロスアーム構造の変化について、PDHK2のTrp383の蛍光を指標とした物理化学的手法により明らかにした。また、ROSによるCys384の化学修飾によるPDHKの機能制御について検討した。ADPとピルビン酸がPDHK2と共結合すると、Trp383を含むC末端構造の運動性が増加しクロスアーム構造が開放され、基質であるPDCとの相互作用が失われた。PDHK1についても同様の結果を得た。また、Cys384の化学修飾によりクロスアーム構造の形成が阻害されることがわかった。

自由記述の分野

生化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi