• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

MRIに基づく匂いやフェロモンを識別する嗅神経回路の解析

研究課題

研究課題/領域番号 26450129
研究機関熊本大学

研究代表者

吉永 壮佐  熊本大学, 大学院・生命科学研究部, 講師 (00448515)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード匂い / フェロモン / 脳・神経 / MRI / 嗅覚 / 嗅球 / 副嗅球
研究実績の概要

【研究目的】多くの動物は、種の保存や生命の危機回避において、嗅覚を通じて外界から様々な情報を得ている。フェロモンや匂い物質といった化学物質がその情報の担い手であり、情動や行動、生理的変化を引き起こす。申請者らは、連携研究者との共同研究のもと、メスマウスの性行動を誘発するペプチド性フェロモンESP1について、物質同定、受容体、性行動に至る一連の構造機能解析を展開してきた。本研究は、これらの知見を発展させ、性行動を誘引するフェロモンや匂いを識別する神経伝達経路をMRIによって包括的に明らかにし、可視化することを目的とする。

【研究実績】メスマウスに作用する匂い物質について、マウス嗅球における匂い刺激応答を機能的MRI手法の1つであるBOLD法により捉えることに成功した。しかしながら信号変化が小さかったため、常磁性酸化鉄の造影剤を用いる cerebral blood volume (CBV) 法を用いて、弱い活性化であっても捉えることのできるMRI検出系の検討を進めた。コントロールで用いた匂い物質について、嗅球に加えて脳深部の匂い刺激応答を捉えることが出来た。また、通例MRI法において動物は麻酔下において撮像するが、麻酔下動物では捉えれらない刺激応答を観測するため、覚醒下の動物においてもMRI撮像できる手法の技術開発を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

メスマウスに作用する匂い物質による刺激応答を捉えることに成功している。また、検出感度の向上のため、覚醒下の動物においてもMRI撮像できる手法や高速撮像法の開発を着実に進めている。

今後の研究の推進方策

MRI撮像手法と条件の検討を引き続き行い、性特異的に作用する物質を用いて、高次嗅覚神経系における刺激応答を捉えられるようにする。また、得られた刺激応答の個体差・再現性の検証を進め、嗅球から高次の脳領域へと至る匂いを識別する神経回路を包括的に明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

現在は復旧しているが、超高感度MRI検出器の故障により、MRI実験が行えない期間が一時期あったため。

次年度使用額の使用計画

実験が実施できなかった分について、次年度のMRI実験回数を当初より増やす予定であるため、その分の試料調製費用などに次年度使用額を当てる予定である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] MEMRI and BOLD analyses of the olfactory perception system in response to odorant stimuli in mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Funatsu, H., Yoshinaga, S., Goto, H., Hirakane, M., Iwamoto, S., and Terasawa, H.
    • 雑誌名

      Proc. Intl. Soc. Mag. Reson. Med.

      巻: 23 ページ: 2033-2033

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pre-scan with half-sized phase encoding blips reducing ghost and slice leakage artifacts in dual-band EPI.2015

    • 著者名/発表者名
      Toyoda, H., Yuzuriha, N., Yoshinaga, S., and Terasawa, H.
    • 雑誌名

      Proc. Intl. Soc. Mag. Reson. Med.

      巻: 23 ページ: 2406-2406

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel reconstruction method for multi-band EPI in animal scanners with iterative point-by-point procedures in k-space.2015

    • 著者名/発表者名
      Toyoda, H., Yoshinaga, S., Yuzuriha, N., Kusanagi, S., and Terasawa, H.
    • 雑誌名

      Magn. Reson. Mat. Phys. Biol. Med.

      巻: 28 ページ: S134-S135

    • 査読あり
  • [学会発表] BOLD法を用いた匂い刺激によるマウス脳活性化の検出2015

    • 著者名/発表者名
      舩津大嗣、吉永壮佐、平金真、岩本成人、寺沢宏明
    • 学会等名
      第54回NMR討論会
    • 発表場所
      千葉工業大学津田沼キャンパス、千葉
    • 年月日
      2015-11-08
  • [学会発表] A novel reconstruction method for multi-band EPI in animal scanners with iterative point-by-point procedures in k-space.2015

    • 著者名/発表者名
      Toyoda, H., Yoshinaga, S., Yuzuriha, N., Kusanagi, S., and Terasawa, H.
    • 学会等名
      ESMRMB (European Society for Magnetic Resonance in Medicine and Biology) 2015 32nd annual scientific meeting
    • 発表場所
      Edinburgh International Conference Centre (EICC), Edinburgh, U.K.
    • 年月日
      2015-10-01 – 2015-10-03
    • 国際学会
  • [学会発表] 極低温プローブに適用可能なマウス服を用いたawake MRI測定法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      草薙俊輔、木村一成、平金真、岩本成人、荒木力太、吉永壮佐、寺沢宏明
    • 学会等名
      第43回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      東京ドームホテル、東京
    • 年月日
      2015-09-11
  • [学会発表] BOLD 法を用いた匂い刺激によるマウス嗅球の活性化の検出2015

    • 著者名/発表者名
      舩津大嗣、吉永壮佐、平金真、岩本成人、寺沢宏明
    • 学会等名
      第43回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      東京ドームホテル、東京
    • 年月日
      2015-09-10
  • [学会発表] Development of an awake mouse MR imaging method using soft immobilization for a cryogenic probe system.2015

    • 著者名/発表者名
      Kusanagi, S., Kimura, K., Funatsu, H., Hirakane, M., Iwamoto, S., Araki, R., Yoshinaga, S., and Terasawa, H.
    • 学会等名
      WMIC (World Molecular Imaging Congress) 2015
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, Honolulu, Hawaii, U.S.A.
    • 年月日
      2015-09-02 – 2015-09-05
    • 国際学会
  • [学会発表] A robust Nyquist ghost suppression for high-resolution echo planar imaging of small animal brains.2015

    • 著者名/発表者名
      Toyoda, H., Yuzuriha, N., Yoshinaga, S., and Terasawa, H.
    • 学会等名
      OHBM (Organization for Human Brain Mapping) annual conference 2015
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, Honolulu, Hawaii, U.S.A.
    • 年月日
      2015-06-14 – 2015-06-18
    • 国際学会
  • [学会発表] MEMRI and BOLD analyses of the olfactory perception system in response to odorant stimuli in mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Funatsu, H., Yoshinaga, S., Goto, H., Hirakane, M., Iwamoto, S., and Terasawa, H.
    • 学会等名
      23rd ISMRM (International Society for Magnetic Resonance in Medicine) annual meeting
    • 発表場所
      Metro Toronto Convention Centre, Toronto, Canada
    • 年月日
      2015-06-01 – 2015-06-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Pre-scan with half-sized phase encoding blips reducing ghost and slice leakage artifacts in dual-band EPI.2015

    • 著者名/発表者名
      Toyoda, H., Yuzuriha, N., Yoshinaga, S., and Terasawa, H.
    • 学会等名
      23rd ISMRM (International Society for Magnetic Resonance in Medicine) annual meeting
    • 発表場所
      Metro Toronto Convention Centre, Toronto, Canada
    • 年月日
      2015-06-01 – 2015-06-04
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi