• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

ウイルス侵入の鍵となる硫酸化の仕組みの解明

研究課題

研究課題/領域番号 26450130
研究機関宮崎大学

研究代表者

水光 正仁  宮崎大学, 農学部, 教授 (00128357)

研究分担者 榊原 陽一  宮崎大学, 農学部, 教授 (90295197)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード硫酸転移酵素 / 翻訳後修飾 / チロシン硫酸化 / 分泌タンパク質 / 膜タンパク質 / エイズウイルス / 手足口病ウイルス / X線結晶構造解析
研究実績の概要

タンパク質の翻訳後修飾としてのチロシン硫酸化は、分泌タンパク質や膜タンパク質を標的とし、タンパク質分泌やタンパク質間相互作用、細胞間相互作用などを制御することで、炎症、免疫、恒常性などさまざまな生命機能の調節を行う。この翻訳後修飾としてのチロシン硫酸化は、ゴルジ体の膜結合酵素Tyrosylprotein Sulfotransferase (TPST)によって触媒される。近年、エイズや手足口病の病原ウイルスが、標的細胞表面のタンパク質チロシン硫酸化部位を認識することで、感染することが報告された。本研究では、結晶構造解析が終わっていないヒトhTPST1の精密な立体構造をまず決定し、TPSTが様々なタンパク質に対して硫酸化を行うメカニズムの解明を行う。次に、ウイルス感染予防および生体防御反応の制御などを目的として、TPSTの特異的阻害剤の探索を行う。
平成26年度は、①ヒトhTPST1の立体構造をまず決定した。②食品の機能性成分を使用して、hTPST2の特異的阻害剤の探索を行った。その結果、hTPST1は、大腸菌(Origami(DE3))を用い、シャペロン(GroES-EL)と共発現することで、可溶性タンパク質として大量発現させた。その後、精製を行い安定した収量を得た。反応後生成物である3’,5’-Phosphoadenosine phosphate (PAP)と基質となる補体C4タンパク質からデザインした11残基のペプチドとの共存下で結晶を得ることに成功した。また、hTPST2の特異的阻害剤の探索に関しては、オレアノール酸やβ-カロテンなどいくつかの食品機能性成分がTPST活性阻害作用を持つことが明らかとなった。特に、β-カロテンにおいては、その阻害様式の検討およびタンパク質レベルでの阻害効果を確認した。これらの研究結果から、食生活の改善や機能性食品によりTPST活性を制御することでウイルス感染防御や免疫システムを強化できる可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

X線結晶構造解析のターゲットであるヒトhTPST1の大量発現に成功し、その後の精製で安定した収量を得たこと。反応後生成物である3’,5’-Phosphoadenosine phosphate (PAP)と基質となる補体C4タンパク質からデザインした11残基のペプチドとの共存下で結晶を得ることに成功したことから。また、hTPST2の特異的阻害剤の探索に関して、オレアノール酸やβ-カロテンなどいくつかの食品機能性成分がTPST活性阻害作用を持つことを明らかにしたことから。

今後の研究の推進方策

X線結晶構造解析のターゲットであるヒトhTPST1の結晶を用いてX線回折実験を行い、分解能1.6Åの回折データを得る。hTPST2をテンプレートとした分子置換法により位相を決定し、構造精密化を行い、hTPST1-PAP-C4ペプチド複合体として立体構造を決定する。また、ヒトTPSTの特異的阻害剤の探索に関しては、化合物ライブラリーを用い、ドッキングシミュレーションを行い、in silicoスクリーニングを行う。さらに、ゼブラフィッシュをモデルとしたTPST遺伝子ノックダウンによる生理機能解析を行う。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (21件) (うち招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Identification of a novel flavonoid glycoside sulfotransferase in Arabidopsis thaliana.2014

    • 著者名/発表者名
      Hashiguchi T, Sakakibara Y, Shimohira T, Kurogi K, Yamasaki M, Nishiyama K, Akashi R, Liu MC, Suiko M.
    • 雑誌名

      Journal of Biochemistry

      巻: 155 ページ: 91-97

    • DOI

      10.1093/jb/mvt102

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sulfation of opioid drugs by human cytosolic sulfotransferases: Metabolic labeling study and enzymatic analysis.2014

    • 著者名/発表者名
      Kurogi, K., Chepak, A., Hanrahan, M.T., Liu M.-Y., Sakakibara, Y., Suiko, M. and Liu, M.-C.
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmaceutical Sciences

      巻: 62 ページ: 40-48

    • DOI

      10.1016/j.ejps.2014.05.003

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sulfation of phenylephrine by the human cytosolic sulfotransferases2014

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, A., Kim, J., Liu, M.-Y., Kurogi, K., Sakakibara, Y., Suiko, M., Liu, M.-C.
    • 雑誌名

      Drug Metabolism Letters

      巻: 8 ページ: 96-100

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 翻訳後修飾および薬物代謝における硫酸化の意義・機能に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      水光正仁
    • 学会等名
      日本農芸化学会2015年度大会(岡山)
    • 発表場所
      岡山市、ホテルグランディ岡山
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 招待講演
  • [学会発表] ビタミンKの新規代謝経路としての硫酸化2015

    • 著者名/発表者名
      武安智樹、黒木勝久、榊原陽一、Liu Ming-Cheh、水光正仁
    • 学会等名
      日本農芸化学会2015年度大会(岡山)
    • 発表場所
      岡山市、岡山大学津島キャンパス
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] 生体制御分子硫酸体の調製技術の開発2015

    • 著者名/発表者名
      下平武彦、黒木勝久、Liu Ming-Cheh、榊原陽一、水光正仁
    • 学会等名
      日本農芸化学会2015年度大会(岡山)
    • 発表場所
      岡山市、岡山大学津島キャンパス
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] 脂肪酸の新規代謝経路としての硫酸化2014

    • 著者名/発表者名
      安井政俊、橋口拓勇、黒木勝久、Liu Ming-Cheh、榊原陽一、水光正仁
    • 学会等名
      第21回日本生物工学会九州支部熊本大会(2014)
    • 発表場所
      熊本市、熊本大学工学部
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-06
  • [学会発表] 生体制御分子硫酸体の調製技術の開発2014

    • 著者名/発表者名
      下平武彦、黒木勝久、Liu Ming-Cheh、榊原陽一、水光正仁
    • 学会等名
      第21回日本生物工学会九州支部熊本大会(2014)
    • 発表場所
      熊本市、熊本大学工学部
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-06
  • [学会発表] ウイルス感染防御効果が期待されるタンパク質チロシン硫酸転移酵素阻害剤探索2014

    • 著者名/発表者名
      福島文恵、黒木勝久、角田佳充、木村誠、Ming-Cheh Liu、水光正仁、榊原陽一
    • 学会等名
      日本フードファクター学会
    • 発表場所
      鹿児島市、鹿児島大学農学部
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
  • [学会発表] α,β-不飽和カルボニル基を標的としたプロスタグランジン硫酸化反応に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      黒木勝久、榊原陽一、角田佳充、馬場健史、福崎英一郎、Liu Ming-Cheh、木村誠、水光正仁
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都市、京都国際会館
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
  • [学会発表] SULT-mediated Sulfation in Drug Metabolism2014

    • 著者名/発表者名
      Ming-Cheh Liu, Yoichi Sakakibara, Katsuhisa Kurogi, Masahito Suiko
    • 学会等名
      12th International Symposium on Cytochrome P450 Biodiversity and Biotechnology
    • 発表場所
      京都市、京都市国際交流協会
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-28
  • [学会発表] Inhibitory effect of p-nitrophenyl O-sulfate on the O2-radical production2014

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Sugahara, Ryo Takeuchi, Masateru Ono, Keiji Igoshi, Katsuhisa Kurogi, Yoichi Sakakibara, Masahito Suiko, Ming-Cheh Liu, Shin Yasuda
    • 学会等名
      12th International Symposium on Cytochrome P450 Biodiversity and Biotechnology
    • 発表場所
      京都市、京都市国際交流協会
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-28
  • [学会発表] Study on the prostaglandin sulfation through a novel sulfation reaction mechanism2014

    • 著者名/発表者名
      Katsuhisa Kurogi, Yoichi Sakakibara, Yoshimitsu Kakuta, Takeshi Banba, Eiichiro Fukuzaki, Ming-Cheh Liu, Makoto Kimura, Masahito Suiko
    • 学会等名
      12th International Symposium on Cytochrome P450 Biodiversity and Biotechnology
    • 発表場所
      京都市、京都市国際交流協会
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-28
  • [学会発表] ヒト蛋白質チロシン硫酸転移酵素の基質認識機構解析2014

    • 著者名/発表者名
      田中槙之助、西依利晃、古城英貴、黒木勝久、榊原陽一、水光正仁、木村誠、角田佳充
    • 学会等名
      日本農芸化学会西日本支部大会
    • 発表場所
      佐賀市、佐賀大学本庄キャンパス
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-19
  • [学会発表] ナフトキノン新規代謝経路としての硫酸化とその機能2014

    • 著者名/発表者名
      武安智樹、榊原陽一、黒木勝久、Ming-Cheh Liu、水光正仁
    • 学会等名
      日本農芸化学会西日本支部大会
    • 発表場所
      佐賀市、佐賀大学本庄キャンパス
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-19
  • [学会発表] 食品機能性成分硫酸体の調製技術開発と機能解明2014

    • 著者名/発表者名
      下平武彦、黒木勝久、橋口拓勇、Ming-Cheh Liu、榊原陽一、水光正仁
    • 学会等名
      第38回蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム
    • 発表場所
      福岡市、レイクサイドホテル久山
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [学会発表] ウイルス侵入の鍵となる硫酸化の仕組みの解明2014

    • 著者名/発表者名
      水光正仁
    • 学会等名
      第8回レドックス・ライフイノベーション第170委員会講演会
    • 発表場所
      宮崎市、シーガイアコンベンションセンターサミットホール
    • 年月日
      2014-08-21 – 2014-08-23
    • 招待講演
  • [学会発表] ナフトキノン硫酸化の生理学的意義解明2014

    • 著者名/発表者名
      武安智樹、黒木勝久、榊原陽一、水光正仁
    • 学会等名
      第8回レドックス・ライフイノベーション第170委員会講演会
    • 発表場所
      宮崎市、シーガイアコンベンションセンターサミットホール
    • 年月日
      2014-08-21 – 2014-08-23
  • [学会発表] 変異型酵素を用いたPAPS synthetaseの酵素学的諸性質に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      上中勝護、黒木勝久、Ming-Cheh Liu、水光正仁、榊原陽一
    • 学会等名
      第8回レドックス・ライフイノベーション第170委員会講演会
    • 発表場所
      宮崎市、シーガイアコンベンションセンターサミットホール
    • 年月日
      2014-08-21 – 2014-08-23
  • [学会発表] ナフトキノンの標的タンパク質の探索2014

    • 著者名/発表者名
      武安智樹、黒木勝久、榊原陽一、水光正仁
    • 学会等名
      2014年度生物機能研究会
    • 発表場所
      大分県、九州地区国立大学九重共同研修所
    • 年月日
      2014-07-12 – 2014-07-13
  • [学会発表] 変異型酵素を用いたPAPS synthetaseの酵素学的諸性質に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      上中勝護、黒木勝久、Ming-Cheh Liu、水光正仁、榊原陽一
    • 学会等名
      2014年度生物機能研究会
    • 発表場所
      大分県、九州地区国立大学九重共同研修所
    • 年月日
      2014-07-12 – 2014-07-13
  • [学会発表] ウイルス感染防御効果が期待されるTyrosylprotein Sulfotransferase阻害剤の探索2014

    • 著者名/発表者名
      福島文恵、黒木勝久、角田佳充、木村誠、 Ming-Cheh Liu、水光正仁、榊原陽一
    • 学会等名
      2014年度生物機能研究会
    • 発表場所
      大分県、九州地区国立大学九重共同研修所
    • 年月日
      2014-07-12 – 2014-07-13
  • [学会発表] 変異型酵素を用いたPAPS synthetaseの酵素学的諸性質に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      上中勝護、黒木勝久、Ming-Cheh Liu、水光正仁、榊原陽一
    • 学会等名
      平成26年度日本生化学会九州支部例会
    • 発表場所
      福岡市、九州大学病院キャンパス
    • 年月日
      2014-05-17 – 2014-05-18
  • [学会発表] ウイルス感染防御効果が期待されるTyrosylprotein Sulfotransferase阻害剤の探索2014

    • 著者名/発表者名
      福島文恵、黒木勝久、角田佳充、木村誠、 Ming-Cheh Liu、水光正仁、榊原陽一
    • 学会等名
      平成26年度日本生化学会九州支部例会
    • 発表場所
      福岡市、九州大学病院キャンパス
    • 年月日
      2014-05-17 – 2014-05-18
  • [備考] 宮崎大学研究者情報データベース

    • URL

      http://www.miyazaki-u.ac.jp

  • [備考] 生体分子機能化学研究室

    • URL

      http://biochemistrylab.web.fc2.com/

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi