トリプトファン代謝鍵酵素アミノカルボキシムコン酸セミアルデヒド脱炭酸酵素(ACMSD)の低下、インドールアミン2,3ジオキシゲナーゼ(IDO)の上昇は神経毒キノリン酸の産生を増加させる。そこでこれらの酵素の食品成分による調節機構を検討した。エネルギー制限食はACMSD活性を上昇させること、ラットACMSDは転写因子HNF4alphaにより調節されることを示した。 LPSで炎症誘導したミクログリア細胞にフェルラ酸を添加し培養すると、IDOが有意に減少した。フェルラ酸のIDO抑制のメカニズムに、IκBαの分解抑制によるNFκB経路の阻害およびP38MAPKのリン酸化抑制が関与することを示した。
|