• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

筋肉細胞分化機能制御による抗サルコペニア肥満機能性食品の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26450161
研究機関九州大学

研究代表者

照屋 輝一郎  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (10273971)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード食品機能 / サルコペニア肥満 / 筋肉細胞
研究実績の概要

本研究は筋肉・脂肪細胞を用いて抗サルコペニア肥満の検討を行う培養細胞評価系を構築し、その評価系を用い、候補の機能性食品群より抗サルコペニア肥満効果の探索を行い、その機能性食品成分の単離・同定、加えて活性成分の作用点を明確にすることを目的としている。平成27年度は前年度に構築した、培養筋肉細胞を用いた抗サルコペニア効果を検討するための培養細胞評価系を用いて、抗サルコペニア効果を有する機能性食品候補の探索を引き続き行った。今年度は主にマウス由来C2C12細胞を分化させた筋管細胞による筋肉分化後用の抗サルコペニア培養細胞評価系を用いて検討を行った。筋肉機能評価の一つである細胞呼吸活性の評価はWST-1 Assayにより行った。また細胞内のミトコンドリアの活性及び総量はMitoTracker Red及びMitoTracker Green染色により評価した。エネルギー代謝ホメオスタシスの主要な調節因子であるAMP活性化プロテインキナーゼ(AMPK)の活性化状態、筋肉タンパク質の量、さらにインスリンシグナル経路(Akt-mTOR経路)に及ぼす影響をWestern blottingにより評価した。なお、抗サルコペニア状態の誘導は炎症性サイトカインであるTNF-α処理により行った。その結果、検討した食品サンプルに、評価系で用いているC2C12細胞の細胞呼吸活性を上昇させる効果と細胞内のミトコンドリア膜電位を上昇させる効果が確認され、ミトコンドリア活性化作用を有することが強く示唆された。またWestern blottingの結果から、AMPKを活性化する効果を有することが確認された。さらに、TNF-α処理により誘導されたC2C12筋管細胞のタンパク質分解及びTNF-α処理によるインスリンシグナル阻害を解除する効果を有することが確認された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成27年度の研究目的で重要項目である構築された培養細胞評価系を用いた抗サルコペニア効果を有する機能性食品候補の探索が予定通り遂行でき、候補となる試料の選出が行えた。

今後の研究の推進方策

平成28年度の研究推進に関して大幅な変更は現時点では必要ないと考えられる。計画書に従い、目標達成に向け研究を遂行する。研究実施においては細胞のストレス管理機構や細胞のタンパク質品質管理機構とサルコペニア状態との関連性を検討すると共に、活性成分の単離・同定に向けて検討も併せて行っていく予定である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (10件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] 発酵乳ケフィアの抗酸化活性と筋肉細胞のエネルギー代謝に及ぼす効果2016

    • 著者名/発表者名
      松元 拓也、原田 大輔、徳丸 浩一郎、白畑 實隆、照屋 輝一郎.
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター・札幌
    • 年月日
      2016-03-29
  • [学会発表] 低濃度白金ナノ粒子による細胞内抗酸化活性化機構の解明2016

    • 著者名/発表者名
      石井 ふらの、濱崎 武記、樺山 繁、照屋 輝一郎、白畑 實隆.
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター・札幌
    • 年月日
      2016-03-29
  • [学会発表] 酵素消化低分子化フコイダン抽出物と抗ガン剤の併用処理による 抗腫瘍作用の増強2016

    • 著者名/発表者名
      楠本 啓博、加治佐 真吾、江藤 博、吉田 年宏、白畑 實隆、照屋 輝一郎
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター・札幌
    • 年月日
      2016-03-28
  • [学会発表] 白金ナノ粒子と水素ガス併用処理によるヒト白血病細胞HL60細胞死誘導機構の解析とその応用研究2015

    • 著者名/発表者名
      中島 麻美、黒田 敦子、濱崎 武記、樺山 繁、照屋 輝一郎、白畑 實隆
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会、第 88回日本生化学会大会合同大会(BMB2015)
    • 発表場所
      神戸国際会議場、神戸国際展示場、神戸ポートピアホテル・神戸
    • 年月日
      2015-12-02
  • [学会発表] 酵素消化低分子化フコイダン抽出物と抗ガン剤との併用による抗腫瘍作用増強効果の評価2015

    • 著者名/発表者名
      加治佐 真吾、後藤 梨々子、江藤 博、吉田 年宏、白畑 實隆、照屋 輝一郎
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会、第 88回日本生化学会大会合同大会(BMB2015)
    • 発表場所
      神戸国際会議場、神戸国際展示場、神戸ポートピアホテル・神戸
    • 年月日
      2015-12-01
  • [学会発表] 酵素消化低分子化フコイダン抽出物とナタマメ抽出物との併用による抗腫瘍作用増強効果2015

    • 著者名/発表者名
      宮本 菜摘、江藤 博、白畑 實隆、照屋 輝一郎
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会、第 88回日本生化学会大会合同大会(BMB2015)
    • 発表場所
      神戸国際会議場、神戸国際展示場、神戸ポートピアホテル・神戸
    • 年月日
      2015-12-01
  • [学会発表] 酵素消化低分子化フコイダン抽出物による糖鎖構造変化関連遺伝子解析2015

    • 著者名/発表者名
      林 寛大、江藤 博、白畑 實隆、照屋 輝一郎.
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会、第 88回日本生化学会大会合同大会(BMB2015)
    • 発表場所
      神戸国際会議場、神戸国際展示場、神戸ポートピアホテル・神戸
    • 年月日
      2015-12-01
  • [学会発表] 進行癌患者における、低分子フコイダンによる抗炎症作用に関する探索的検討2015

    • 著者名/発表者名
      高橋 秀徳、川口 光彦、喜多村 邦弘、成宮 靖二、照屋 輝一郎、 天願 勇、白畑 實隆
    • 学会等名
      第74回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場・名古屋
    • 年月日
      2015-10-10
  • [学会発表] 酵素消化低分子化フコイダン抽出物と抗がん剤の併用における抗腫瘍 作用増強効果2015

    • 著者名/発表者名
      白畑 實隆、吉田 年宏、照屋 輝一郎
    • 学会等名
      第74回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場・名古屋
    • 年月日
      2015-10-09
  • [学会発表] 健康に良い還元水研究の進歩2015

    • 著者名/発表者名
      照屋 輝一郎
    • 学会等名
      第17回 関西ハイパーサーミア研究会
    • 発表場所
      神戸国際会館・神戸
    • 年月日
      2015-06-20
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi