• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

山地流域における雨量計により捕捉されない降雨量の推定手法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26450189
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 森林科学
研究機関東京農工大学

研究代表者

若原 妙子  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 研究員 (70599589)

連携研究者 石川 芳治  東京農工大学, 農学部, 名誉教授 (70285245)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード降雨捕捉率 / 山地斜面 / 風向風速 / 林内雨 / 林外雨 / 雨量計 / 樹冠遮断
研究成果の概要

本研究の目的は、実際の降雨量と雨量計によって捕捉された降雨量との差異を、山岳地帯で測定することである。上空が開け風向が比較的一定の斜面では、風速と雨量計の捕捉率は、3mm以上の降雨で反比例していた。雨量計の降雨捕捉率は降雨の真値に近い雨量検定装置の約6-8割であった。更に平均風速が5mを超えると、降雨捕捉率は約5割まで低下した。森林内外の降雨を比較すると、森林外の降雨捕捉率が低かった。これは、森林外で風速が強く、風向のばらつきが大きいためであると考えられる。以上より、強風下で測定された雨量には捕捉損失が多いことが示された。そのため、風速を含めた雨量評価の必要性がある。

自由記述の分野

農学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi