• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ストイキオメトリーを用いた森林生態系の窒素飽和の評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26450198
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 森林科学
研究機関九州大学

研究代表者

智和 正明  九州大学, 農学研究院, 准教授 (30380554)

連携研究者 榎木 勉  九州大学, 大学院農学研究院, 准教授 (10305188)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード窒素飽和 / リン制限 / ストイキオメトリー / 蛇紋岩
研究成果の概要

近年,大気汚染によって生じる大気由来の窒素負荷が樹木の栄養状態に悪影響を与えるのではないかと懸念されている.本研究は,日本の主要樹種であるスギ・ヒノキ人工林の栄養状態を診断し,窒素負荷がスギ・ヒノキの栄養状態に与える悪影響を評価した.その結果,窒素負荷の増大はスギ・ヒノキの窒素吸収量を増加させ,リンなどの他の栄養成分の要求量を増加させていたが,リン不足にはなっていなかった.これは,樹木がリンの吸収効率を上昇させているためと推察された.

自由記述の分野

生物地球化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi