• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

分子シミュレーション法を用いた結晶構造の異なるセルロースの膨潤・溶解機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26450226
研究機関横浜国立大学

研究代表者

上田 一義  横浜国立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40223458)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード分子動力学シミュレーション / セルロース / 溶解
研究実績の概要

本研究は、結晶構造の異なるセルロースの膨潤・溶解の機構を分子シミュレーションにより検討し、膨潤・溶解の制御の基礎知見を得ることによりセルロースのバイオリファイナリーへの応用に寄与することを目指すものである。セルロースは原料・エネルギー源としての期待が高いが、難溶解性であることが利用に向けての最大の問題点である。本研究では分子シミュレーションを用いて、実験のみでは困難なセルロースの膨潤・溶解機構を解明を分子レベルで明らかにすることを目的としている。
今年度は、平成26年度の研究計画に基づき、セルロースの4種の結晶形(I,II, III,IV型結晶)を用いて、連携研究者の実験結果を参考に分子シミュレーションを行い、セルロース結晶の膨潤・溶解挙動に関して分子シミュレーションによる再現が可能かどうかの基礎検討を行った。その結果、実験と同等の高圧熱水条件下における温度・圧力において、結晶の熱運動の時間変化を計算し、4種のセルロース結晶の膨潤・溶解の基本的な溶解の相違を観測することが出来た。実験ではセルロースIII型が最も容易に分解されたが、分子シミュレーションにおいては、この結晶が最も容易に溶解し、それぞれの結果に大きな相関があることが示された。すなわち、分子シミュレーションにおける溶解は、実験における分解の初期過程としてとらえることが出来、この観測により、結晶の分解機構を検討することが可能である。この結果は論文としてまとめ、この分野の主要雑誌である“Cellulose”誌に掲載された。また、各結晶におけるセルロース鎖間に存在する相互作用について、現在、量子化学計算による検討を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成26年度の研究計画にあるように、結晶形の異なる4種のセルロース結晶モデルを用いて分子シミュレーションの予備実験に続き、本格的に分子シミュレーションを行った。その結果はセルロースの4種の結晶形(I,II, III,IV型結晶)について、連携研究者の実験結果を良く再現するセルロース結晶の膨潤・溶解挙動が観測された。その結果は実験の連携研究者に伝えるとともに、論文としてまとめ、この分野の主要雑誌である“Cellulose”誌に掲載させることができた。従ってこの項目については計画以上の進展を見た。
また、各結晶におけるセルロース鎖間に存在する相互作用については、溶解に関係すると考えているグルコース環のC-H水素と側鎖カルボニル基酸素の間に働いているCH/O相互作用と溶解との関係を上記の分子動力学シミュレーションの範囲においては計画通り明らかにすることが出来たが、相互作用の強度については量子化学計算による定量化が望まれる。それについては現在、結晶の状態で平面波基底を用いた量子化学計算を行っており、現在解析中であるため、全体としては概ね順調とした。

今後の研究の推進方策

まずは、セルロース結晶におけるセルロース鎖間に働く相互作用の強度についての量子化学計算を完成させ、セルロース各結晶における相互作用の結果を論文にまとめ公表する。その後、研究計画どおりに、まずは温度・圧力を変えて、定圧から超臨界状態まで条件を変化させて結晶の膨潤・溶解の過程を追跡したい。高温・高圧下では水分子の溶媒和も常温・定圧下とは大きく変わり、それらに注目しながらセルロース溶解の基本的な機構の詳細を明らかにする。温度・圧力について、結晶溶解の実験条件を連携研究者と共同で設置し、溶解機構と実験条件の最適化を行っていく予定である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Density functional study of benzoic acid derivatives modified SnO2 (110) surface2014

    • 著者名/発表者名
      Khishigjargal, Tegshjargal, Kazuyoshi Ueda
    • 雑誌名

      MRS Online Proceedings Library

      巻: 1633 ページ: 69-74

    • DOI

      10.1557/opl.2014.46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigation of the structure and the interaction of cellulose triacetate I crystal using ab-initio calculation2014

    • 著者名/発表者名
      Takanori Kobayashi, Daichi Hayakawa, Tegshjargal Khishigjargal, and Kazuyoshi Ueda
    • 雑誌名

      Carbohydr. Res.

      巻: 388 ページ: 61-66

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.carres.2014.02.015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydrothermal decomposition of various crystalline celluloses as treated by semi-flow hot-compressed water2014

    • 著者名/発表者名
      Rosnah Abdullah, Kazuyoshi Ueda and Shiro Saka
    • 雑誌名

      J. Wood Science.

      巻: 60 ページ: 278-286

    • DOI

      doi:10.1007/s10086-014-1401-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular dynamics simulation of dissociation behavior of various crystalline celluloses treated with hot-compressed water2014

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Miyamoto, Rosnah Abdullah, Hayato Tokimura, Daichi Hayakawa, Kazuyoshi Ueda and Shiro Saka
    • 雑誌名

      Cellulose

      巻: 21 ページ: 3203-3215

    • DOI

      10.1007/s10570-014-0343-y

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Interaction of extracellular loop II of κ-opioid receptor (196–228) with opioid peptide dynorphin inMembrane Environments as revealed by solid state Nuclear Magnetic Resonance, Quartz Crystal Microbalance and Molecular Dynamics simulation2014

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Kira, Namsrai Javkhlantugs, Takeaki Miyamori, Yoshiuyuki Sasaki, Masayuki Eguchi, Izuru Kawamura, Kazuyoshi Ueda, and Akira Naito
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B

      巻: 118 ページ: 9604-9612

    • DOI

      dx.doi.org/10.1021/jp505412j

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gromacsのための計算支援ソフトGISPの開発(2)2014

    • 著者名/発表者名
      玉城哲平、樺島智大、森一樹、源聡、上田一義
    • 雑誌名

      J. Comput. Chem. Jpn

      巻: 13 ページ: 159-160

    • DOI

      10.2477/jccj.2014-0018

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computational Study to evaluate the birefringence of uniaxially oriented film of cellulose Triacetate2014

    • 著者名/発表者名
      Daichi Hayakawa and Kazuyoshi Ueda
    • 雑誌名

      Carbohydrate Research

      巻: 402 ページ: 146-151

    • DOI

      dx.doi.org/10.1016/j.carres.2014.10.021

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Analysis of the SLP-76 ligand recognition mechanism of Mona/gadsby molecular dynamics simulation2014

    • 著者名/発表者名
      植村宜行、上田一義
    • 学会等名
      CBI学会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2014-10-28 – 2014-10-30
  • [学会発表] 第一原理計算によるセルロースIIII結晶構造の解析2014

    • 著者名/発表者名
      石川哲也 宮本ひとみ 早川大地 上田一義
    • 学会等名
      高分子学会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [学会発表] セルロースの溶媒和:セロビオースのPMFマップ作成による計算化学的検討2014

    • 著者名/発表者名
      片岡宏平、上田一義
    • 学会等名
      高分子学会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [学会発表] セルロースIおよびII型結晶中の水素結合様式の網羅的検討2014

    • 著者名/発表者名
      早川大地、上田一義、CERMAV 西山義春、Karim Mazeau
    • 学会等名
      セルロース学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2014-07-17 – 2014-07-18
  • [学会発表] 直接染料がセルロース結晶化抑制に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      宮本ひとみ、湯口宣明、平瀬龍三、上田一義、山根千弘
    • 学会等名
      セルロース学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2014-07-17 – 2014-07-18

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi