• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

日本海南西海域における表層海流とプランクトン・卵仔稚魚の分布

研究課題

研究課題/領域番号 26450254
研究機関長崎大学

研究代表者

滝川 哲太郎  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(水産), 准教授 (10371741)

研究分担者 小針 統  鹿児島大学, 農水産獣医学域水産学系, 准教授 (60336328)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード水圏環境 / 漁場環境 / 物理-生物過程 / 動植物プランクトン / 対馬暖流 / 海洋レーダ
研究実績の概要

日本海南西海域では,2014年5月から2017年2月の間,対馬市舌崎と萩市相島に遠距離海洋レーダを設置し,対馬東方に広がる大陸棚域から陸棚斜面までの表層海流の観測を行っていた.本研究では,2014,2015年度に引き続き,このレーダ観測海域において,船舶による動植物プランクトンと卵・仔魚のサンプリング調査,CTDや採水等による海洋観測を行った.2016年度には,水産大学校練習船「耕洋丸」(4月)と「天鷹丸」(5,6,9月)を用い,4回の調査を実施した.2014~2016年度の3年間で,レーダの表層流観測海域において,合計11回のプランクトン分布を得ることができた.プランクトン分布と比較する流動場には,海洋レーダの表層流だけでなく,数値海況モデル結果(DREAMS,九州大学応用力学研究所)も用いた.
カタクチイワシの卵・仔魚は,基本的に沖合に多く分布する傾向を示したが,その分布は,流動場と比較すると,大きく2つのパターンに分類できた.一つは「沖合と沿岸に分離,または沖合に分布する場合」であり,もう一つは「沿岸に多く分布する場合」であった.前者の場合,対馬暖流の沖合分枝流と沿岸分枝流が明瞭に分かれていた.後者の場合,沖合分枝流が沿岸分枝流に合流していた.この合流は,日本海からの底層冷水の陸棚域への進入や対馬東方の反時計回り渦による表層流の変化によって引き起こされていた.この結果,沖合から沿岸域に,卵・仔魚が輸送されていると示唆された.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 水産大学校練習船による対馬海峡における現場海洋観測2016

    • 著者名/発表者名
      滝川哲太郎, 森本昭彦, 鬼塚剛
    • 雑誌名

      海洋水産エンジニアリング

      巻: 128 ページ: 68-74

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Fortnightly variation of the Tsushima Warm Current after passing through the Tsushima Straits associated with internal tide2017

    • 著者名/発表者名
      Takikawa T, Morimoto A, Kyushima M, Ichikawa K, Ito M, Yufu K
    • 学会等名
      19th Pacific-Asian Marginal Seas Meeting
    • 発表場所
      Seogwipo KAL HOTEL (Jeju, Korea)
    • 年月日
      2017-04-11 – 2017-04-13
    • 国際学会
  • [学会発表] 流動場とプランクトン分布-山陰沖遠距離海洋レーダ海域における物理・生物観測-2016

    • 著者名/発表者名
      滝川哲太郎, 小針統, 森本昭彦, 渡辺俊輝, 杉谷茂夫, 岩井宏徳, 久島萌人, 藤井智史, 市川香, 雨谷純, 山田東也
    • 学会等名
      2016年度九州沖縄地区合同シンポジウム「九州沖縄地区における現場海洋観測とその連携研究」
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2016-12-09 – 2016-12-09
  • [学会発表] 対馬海域における動物プランクトン群集の変動特性2016

    • 著者名/発表者名
      本間大賀, 小針統, 兒玉聡伸, 滝川哲太郎, 渡辺俊輝, 山田東也
    • 学会等名
      2016年度九州沖縄地区合同シンポジウム「九州沖縄地区における現場海洋観測とその連携研究」
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2016-12-09 – 2016-12-09
  • [学会発表] 近10年間の対馬海峡から山陰沖にかけての海洋観測結果2016

    • 著者名/発表者名
      滝川哲太郎, 森本昭彦, 鬼塚剛
    • 学会等名
      金沢大学・環日本海域環境研究センター共同利用シンポジウム「対馬暖流系の変動機構の解明に向けて」
    • 発表場所
      石川四高記念文化交流館(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-11-23 – 2016-11-24
  • [学会発表] 山陰沖陸棚上における対馬暖流流軸と内部潮汐に伴う底層水温変動2016

    • 著者名/発表者名
      滝川哲太郎, 森本昭彦, 久島萌人, 市川香, 伊藤雅, 油布圭
    • 学会等名
      研究集会「宗谷暖流を始めとした対馬暖流系の変動メカニズム」
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-06-30 – 2016-07-01
  • [備考] 日本海南西海域における表層海流とプランクトン・卵仔稚魚の分布と輸送過程

    • URL

      http://www2.fish.nagasaki-u.ac.jp/FISH/KYOUKAN/pol/index.html#1

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi