• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ネズミイルカの漁業との競合実態の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26450255
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 水圏生産科学
研究機関北海道大学

研究代表者

松石 隆  北海道大学, 水産科学研究院, 准教授 (60250502)

研究協力者 松田 純佳  
黒田 実加  
松井 菜月  
前田 彩貴  
桜井 憲二  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードネズミイルカ / 混獲 / 漁業 / 食性 / 行動
研究成果の概要

ネズミイルカは沿岸に生息する鯨類で,人間活動の影響を強く受ける。欧米では多くの研究がなされているが,日本での研究は皆無に近い。近年,鯨類の漂着・混獲情報収集体制整備や音響観測技術の普及によって,ネズミイルカに関する新たな研究の展開が可能となった。本研究では,ネズミイルカの漂着・混獲から得られる標本を用いて,ネズミイルカの食性を解析し,漁業資源への捕食実態を明らかにした。また,音響観測技術を利用して,漁網近傍におけるネズミイルカの行動を記録し,混獲メカニズムの一端を解明した。これにより、ネズミイルカの漁業との競合実態の一端が明らかになり,鯨類と人類との共存の一助となる知見を得た。

自由記述の分野

水産資源学・鯨類学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi