• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

インドにおける食料消費構造の変化に関する分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26450304
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営・経済農学
研究機関筑波大学

研究代表者

首藤 久人  筑波大学, 生命環境系, 准教授 (40292792)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードインド / 食料消費 / 栄養摂取 / 現物移転
研究成果の概要

インドでは,2000年代の穀物消費や米・小麦の消費は停滞もしくは減少を示す一方,政府の安価な分配穀物の消費の劇的な増加や,急激な速度での肉類消費の増加が農村部においても確認されるなど食料消費内容は変化を示す。
同時に,ここ20年ほどの間で,家計全体の,特に穀物由来の栄養摂取の中で,壮年期の女性の摂取寄与分の上昇が確認される。また,カロリーエンゲル関数の推定から,この政府穀物の受益者はこの受益を受けない場合に比べて穀物からの栄養摂取は有意に高いと推定できる。経済成長による所得の向上の影響のみならず,政府の安価な穀物分配からの暗黙の所得補助は食料消費の変化に重要な影響を持っている。

自由記述の分野

農業経済学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi