研究課題/領域番号 |
26450318
|
研究機関 | 酪農学園大学 |
研究代表者 |
發地 喜久治 酪農学園大学, 農食環境学群, 教授 (40244842)
|
研究分担者 |
尾碕 亨 酪農学園大学, 農食環境学群, 教授 (70275486)
樋元 淳一 酪農学園大学, 農食環境学群, 教授 (00199019)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | ハラル認証 / ハラル食品 / 清真食品 / ムスリム |
研究実績の概要 |
最終年度では、中国新疆及び韓国ソウルにおけるハラル認証の実態について、関係機関を訪問調査した結果を分析した。また、沖縄県のムスリム観光客の受け入れ対策について、関係機関より聴き取り調査した。 具体的には、中国新疆では、ウルムチ市内のムスリムが集住する地域におけるハラル食品の流通状況を把握するため、食品スーパー(A社)及び新疆国際大バザールの店舗調査を実施した。地域でチェーン店舗を展開しているグループ企業の役員より、ウルムチにおけるハラル食品産業の動向と企業展開の方針などについて聴き取りした。ハラル羊肉を精肉販売している「B有限会社」を訪問し、製造過程を調査し、役員より営業販売状況について聴き取り調査した。また、ウルムチ市民の「清真(ハラル)食品の購入に関するアンケート調査」を実施した。 韓国では、ハラル認証の実態を明らかにするためソウル市内のハラル認証機関、Korea Halal Assosiation(KHC)、Korea Muslim Fedelation(KMF)、ハラル食品販売店舗、モスク等を訪問調査した。さらに、2013年に、リップクリームのハラル認証をマレーシアJAKIMから直接受けた化粧品会社を訪問調査した。この会社の製品は、韓国内で唯一のハラル認定化粧品である。 さらに、沖縄県では、沖縄観光コンベンションビューローを中心に、「OKINAWAムスリム旅行者おもてなしハンドブック」を作成するなどして、ムスリムの受け入れ対策を進めていることいついて、関連施設を訪問して聴き取り調査を実施した。
|