• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

担い手における農地の面的集積の成立条件と農村集落の存立状況

研究課題

研究課題/領域番号 26450324
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

細山 隆夫  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター 水田作研究領域, 主席研究員 (50526944)

研究分担者 杉戸 克裕  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター 水田作研究領域, 上級研究員 (30567714)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード北海道水田作 / 北陸水田作 / 北海道酪農 / 農村集落 / 農地流動化 / 農業構造 / 農業動向解析
研究実績の概要

平成28年度として,a北陸水田作では新潟県上越市の大区画圃場整備地域,30a区画圃場整備地域,b北海道水田作では上川中央当麻町を対象として実態分析の最終整理を行うとともに,c北海道酪農では全酪農経営を対象にセンサス個票データ集計・分析を行った。その結果の概要は以下の通りである。
a北陸水田作:大区画整備地域におけるA集落では離農が著しく大規模借地経営を中心とした6戸の入り作者に9割の農地が集積されていた。そこでは地域資源管理領域が消失した中,集落の領土保全機能も必要とされていなかった。言い換えれば,入り作の大規模借地経営は集落内の地域資源管理に関与することなく,農地耕作者としてのみ存立できていた。また,30a区画整備地域では大規模借地経営が高いレベルで地区農地の面的集積を実現していたが,資源管理の集落へ依存も,圃場,水利施設の老朽化が進む中では限界が生じることから,大区画圃場の獲得にも向かっていたことを指摘した。
b北海道水田作:当麻町B集落では借地関係の展開から土地持ち非農家の農地売却と離村よる売買が活発化し,現在の階層構成は大規模自小作経営と僅かに残る土地持ち非農家となっていること,即ち少数の大規模経営しか存続できない点を指摘した。
これら結果の一端を細山(2017)「大規模借地経営における農地の面的集積と地域農業資源管理ー30a区画圃場条件下の対応ー」『農業経営研究』,第54巻第4号,pp.1-13,として公表した。
c北海道酪農:2015年センサス個票組み替え集計をもとに,北海道酪農の動向を既往の予測研究と比較した結果,酪農経営の減少傾向が予測よりも強いこと,飼養頭数規模別分布をみると大規模飼養層の増加が弱いこと,結果的に中小規模飼養層が存続していること等の傾向を明らかにした。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 大規模借地経営における農地の面的集積と地域農業資源管理ー30a区画圃場条件下の対応ー2017

    • 著者名/発表者名
      細山隆夫
    • 雑誌名

      農業経営研究

      巻: 54 ページ: 1-13

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 北海道水田地帯における農業経営体の基本動向と野菜作の存立状況-2015年農業センサスを利用した基礎資料-2017

    • 著者名/発表者名
      細山隆夫
    • 雑誌名

      北海道農業研究センター農業経営研究

      巻: 116 ページ: 9-24

  • [雑誌論文] 北海道水田地帯における農地賃貸借の性格と大規模水田作経営の存立条件-上川中央・当麻町-2017

    • 著者名/発表者名
      細山隆夫・杉戸克裕
    • 雑誌名

      農業問題研究

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 農地・構造政策と大規模水田作経営の展開-北海道・北陸を中心に-2016

    • 著者名/発表者名
      細山隆夫
    • 雑誌名

      農業経済研究

      巻: 88 ページ: 51-66

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 農地賃貸借展開地域における大規模水田作経営の出作,通い作の現段階的性格-北陸,北海道の動き-2016

    • 著者名/発表者名
      細山隆夫
    • 雑誌名

      フロンティア農業経済研究

      巻: 19 ページ: 53-68

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 濃厚飼料給与量の低減と放牧酪農経営への影響2016

    • 著者名/発表者名
      杉戸克裕・須藤賢司・渡辺也
    • 雑誌名

      農業経済研究

      巻: 88 ページ: 259-262

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 北海道の酪農経営における中小規模層存続の要因2017

    • 著者名/発表者名
      杉戸克裕
    • 学会等名
      日本農業経済学会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県・松戸市)
    • 年月日
      2017-03-29
  • [図書] 2015年農業センサスから見えた動き2016

    • 著者名/発表者名
      細山隆夫
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      北海道協同組合通信社
  • [図書] 中小規模酪農における放牧の経営改善効果2016

    • 著者名/発表者名
      杉戸克裕
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      北農会
  • [図書] 放牧による酪農経営改善の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      杉戸克裕
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      中央畜産会
  • [図書] 北海道の放牧酪農経営の特徴ー経営へのメリットと課題ー2016

    • 著者名/発表者名
      杉戸克裕
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      酪農学園大学

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi