本研究では以下の点を明らかにした。北陸水田作:大区画整備地域では集落内の離農が著しく、入り作者は農地の面的集積を実現しえていた。そこでは地域資源管理領域が消失した中,入り作の大規模借地経営は農地耕作者としてのみ存立できていた。 北海道水田作:土地持ち非農家の農地売却と離村が進んでいる。大規模水田作経営では集落別の作物ゾーニングによって面的集積が進んでいた。また、集落内では少数の大規模経営のみ存続する点を示した。北海道酪農:離農が激しいため、大規模経営がひしめき合いつつも面的集積を進めえていた。同時に、いっそうの構造変動と面的集積が進むことを示した。
|